研究課題/領域番号 |
17K17280
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
中村 康大 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (90783506)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | microRNA / 腫瘍マーカー / 口腔癌 / 液体生検 / リキッドバイオプシー |
研究成果の概要 |
口腔癌の有用な腫瘍マーカーは未だに報告されていない。また口腔癌の重要な予後因子である頸部リンパ節後発転移に対する予測マーカーも確立されていない。よって口腔癌領域では、診断および治療後のモニタリングに際して有用なバイオマーカーの開発が急務である。microRNAは多くの悪性腫瘍でその発現異常が報告され、血清中のmicroRNAを利用した診断の試みが報告されているが、口腔癌領域においては、microRNAを用いた診断システムは未だ確立されていない。本研究は口腔癌の検出と再発予測に対して精度の高い分子マーカーとなるmicroRNAの同定、およびそれらを用いた診断アルゴリズムの構築をした。
|
自由記述の分野 |
口腔外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
口腔癌の非侵襲的検査法は実用化されておらず、現状では、確定診断のためには組織を切除する「生検」しか方法がない(この方法は多くの合併症を有する)。また現状の口腔癌検診は専門家の診察によるものでコストパフォーマンスが低く、大規模検診には不向きである。口腔癌には、大腸癌の便潜血検査や胃癌のバリウム検査などのような、比較的良好な感度と特異度を有する1次検診法が存在しない。よって本研究結果は、口腔癌の新規診断法・新規検診法の技術基盤となる可能性がある。本技術研究開発を進めて行く目標として「臨床現場即時検査(POCT)タイプの装置の開発」および「口腔癌腫瘍マーカーとしての保険収載」を見据えている。
|