研究課題/領域番号 |
17K17300
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
大郷 英里奈 大阪歯科大学, 歯学部, 講師(非常勤) (50707073)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 神経障害性疼痛 / 低反応レベルレーザー治療 / うつ病 / 下歯槽神経損傷 / 半導体レーザー / 疼痛緩和効果 |
研究成果の概要 |
神経損傷により神経障害性疼痛が生じる。この疼痛が長期化するとうつ病を発症する可能性が高く、うつ病有病率も非常に高い。本研究では疼痛緩和効果を有するレーザー治療をうつ病を併発した神経損傷ラットを用いて基礎的に検証した。その結果、神経修復に関与するグリア細胞の発現増加と活性促進、損傷周囲組織の疼痛過敏の減少を認めた。これはうつ病薬物服用の減量とそれに伴う副作用のリスクの抑制にも繋がると考える。
|
自由記述の分野 |
歯科麻酔
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまではレーザー治療による疼痛緩和効果に対して懐疑的な意見が多かった。しかし、本研究により、中枢神経系に存在し神経損傷時に即座に神経修復機構として働くグリア細胞の活性化とその細胞動態の解明、さらに治療に伴う副作用の有無を明らかにすることで臨床応用へのEBMの確立に貢献できると考える。さらに、慢性疼痛化しやすいうつ病患者へのレーザー応用は薬物服用の減量による副作用出現の抑制にも寄与できると考える。
|