• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

アロマターゼ遺伝子欠損マウスにおける肥満と慢性炎症病態の関連性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K17333
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

岩浅 亮彦  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (90746025)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアロマターゼ / 肥満 / 慢性炎症
研究成果の概要

末梢組織に慢性炎症状態をきたしたアロマターゼ遺伝子欠損マウス、またはアロマターゼのインヒビターを投与したアロマターゼ抑制状態下のマウスを用いて、アロマターゼとマウス顎関節における変形性顎関節症との関連性を明らかにすることを目的に実験を行った。
アロマターゼの機能を抑制したアロマターゼインヒビター投与マウスの顎関節において、エストロゲン減少状態が顎関節の慢性炎症状態を引き起こし、顎関節リウマチや変形性顎関節症発症に関与している可能性が示唆された。

自由記述の分野

矯正歯科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、肥満が全身の様々な臓器における慢性炎症病態に関与している事が報告されているが、顎関節での慢性炎症病態に、肥満による炎症性マクロファージが関与するといった報告は極めて少ない。
本研究は、世界的に問題となっている肥満が糖尿病や心疾患への悪影響だけではなく、歯科領域で近年患者数が増加しているTMJ-OAにも悪影響を及ぼすことを解明しようとした研究であり、本研究で挙げられる成果は、変形性膝関節炎などの女性優位に発症する慢性炎症疾患の病因解明につながる可能性も十分に含んだ重要な研究であり、その学術的、臨床的ならびに社会的意義は大きい。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi