• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

重度歯根吸収発生機構におけるシグナル経路間クロストークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17339
研究機関日本大学

研究代表者

菊田 純  日本大学, 松戸歯学部, 助手(専任扱) (10759632)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード歯根吸収 / 歯根膜細胞 / 矯正力 / Notchシグナル / Wntシグナル / Hedgehogシグナル / BMPシグナル
研究実績の概要

矯正治療による歯根吸収の発生には歯根膜における炎症性サイトカインの発現が関与しており、NotchとWntシグナル伝達がそれらのサイトカインの発現を制御していることが明らかになっている。また、Hedgehogシグナル伝達やBMPシグナル伝達は、骨格の発生、形成過程において重要な役割を果たしている事が報告されている。このことより、矯正学的歯の移動時に生じる歯根吸収の発生にはNotch、Wntシグナル伝達のみならず、BMP、Hedgehogシグナル伝達が関与している可能性が考えられる。そこで本研究では、歯根膜細胞と破歯前駆細胞におけるシグナル伝達経路間のクロストークに焦点を当て、矯正治療における歯根吸収メカニズムについて検討した。
In vivoにおいて、ラットの臼歯を50gの矯正力にて牽引し、当該部の切片は免疫組織科学染色を行った。In vitroでは、ヒト歯根膜細胞(hPDL cells)に至適矯正力モデルとして1.0g/cm2、強い矯正力モデルとして4.0g/cm2の荷重 (compression forces : CF)を作用させ、CF群とした。またNotchシグナル、Wntシグナル伝達阻害剤をそれぞれ培地に添加し、CFを作用させた群をCF+阻害剤群とし、遺伝子発現量を検討した。
In vivoでは矯正力を加えたラットの圧迫側歯根膜にはWnt5a、Ror2、RANKL、Jagged1、Notch2陽性細胞の増加が認められた。In vitroではhPDL cellsにおいて、CF1g群、CF4g+Notch阻害剤群ではWnt5aの遺伝子発現の増大が認められた。また、CF4g群、CF1g+Wnt阻害剤群ではJagged1の遺伝子発現の増大が認められた。このことから、矯正学的歯の移動時における歯根吸収にNotchシグナル伝達Wntシグナル伝達が相互に関与している可能性が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成29年度の計画では、in vivoでラットを用いた実験的歯根吸収モデルにて、歯根膜細胞(PDL cells)におけるNotchシグナル関連遺伝子、Wntシグナル関連遺伝子、Hedgehogシグナル関連遺伝子及びBMPシグナル関連遺伝子の発現を検討すること、それぞれのシグナル伝達の阻害剤をラット付着歯肉に注射し、歯根吸収阻害実験を行う予定であった。実験的歯根吸収モデルにおいて、強い矯正力を負荷した際に歯根吸収が生じることを確認し、Notchシグナル関連遺伝子及びWntシグナル関連遺伝子の発現を検討することまではできたが、Hedgehogシグナル関連遺伝子及びBMPシグナル関連遺伝子の発現の検討までは遂行できなかった。
In vitroにおいては平成30年度に行う予定であった、ヒト歯根膜細胞(hPDL cells)における圧迫側モデルを用い、Notchシグナル関連遺伝子Wntシグナル関連遺伝子の発現を検討することができた。

今後の研究の推進方策

平成30年度では平成29年度に遂行できなかったin vivoでの実験的歯根吸収モデルにて歯根膜細胞(PDL cells)におけるHedgehogシグナル関連遺伝子及びBMPシグナル関連遺伝子の発現の発現を検討し、シグナル伝達阻害剤を歯根吸収モデルラットの歯肉に注射し、歯根吸収阻害実験を行う。
次にin vitroでは、ヒト歯根膜細胞(hPDL cells)における圧迫側モデルを用い、Hedgehogシグナル関連遺伝子及びBMPシグナル関連遺伝子の検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Daidzein inhibits relapse after rat experimental tooth movement.2018

    • 著者名/発表者名
      Erika Nakayama, Masaru Yamaguchi, Jun Kikuta, Mami Shimizu, Takuji Hikida, Momoko Hikida, Yoshiki Murakami, Masaaki Suemitu, Kayo Kuyama, Kazutaka Kasai.
    • 雑誌名

      International journal of oral-medical sciences

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of daidzein on the production of type I collagen and matrix metalloproteinase1 by stretched human periodontal ligament cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yamaguchi, Erika Nakayama, Mami Shimizu, Jun Kikuta, Satoshi Horihata, Kazutaka Kasai.
    • 雑誌名

      International journal of oral-medical sciences

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of caspases and RANKL induced by heavy force in orthodontic root resorption.2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari Minato, Masaru Yamaguchi, Mami Shimizu, Jun Kikuta, Takuji Hikida, Momoko Hikida, Masaaki Suemitsu, Kayo Kuyama, Kazutaka Kasai.
    • 雑誌名

      Korean Journal of Orthodontics

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Micro-osteoperforations accelerate orthodontic tooth movement by stimulating periodontal ligament cell cycles.2018

    • 著者名/発表者名
      Tadasu Sugimori, Masaru Yamaguchi, Mami Shimizu, Jun Kikuta, Takuji Hikida, Momoko Hikida, Yoshiki Murakami, Kazutaka Kasai.
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expressions of IL-34 in root resorption by excessive orthodontic force.2017

    • 著者名/発表者名
      Kohno R, Yamaguchi M, Hikida T, Kikuta J, Shimizu M, Takahashi-Hikida M, Murakami Y, Kasai K.
    • 雑誌名

      International journal of oral-medical sciences

      巻: 16(1) ページ: 8-15

    • DOI

      10.5466/ijoms.16.8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between root resorption and individual variation in the calcium/phosphorous ratio of cementum.2017

    • 著者名/発表者名
      Yao-Umezawa E, Yamaguchi M, Shimizu M, Kikuta J, Suzuki K, Kasai K.
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      巻: 152(4) ページ: 465-470

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2016.12.029.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Caspase-mediated apoptosis by compressive force induces RANKL in cementoblasts.2017

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yamaguchi, Yukari Minato, Mami Shimizu, Jun Kikuta, Takuji Hikida, and Kazutaka Kasai
    • 雑誌名

      International journal of oral-medical sciences

      巻: 16(2) ページ: 31-38

    • DOI

      10.5466/ijoms.16.31

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Micro-osteoperforationsは歯槽骨の骨密度の減少を介して歯の移動速度を促進させる2017

    • 著者名/発表者名
      杉森匡, 山口大, 清水真美, 菊田純, 疋田拓史, 疋田桃子, 村上嘉規, 葛西一貴
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会
  • [学会発表] メカニカルストレスによる歯根膜のWntシグナル発現が、歯根吸収を増悪する2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤瞳, 山口大, 菊田純, 疋田拓史, 疋田桃子, 清水真美, 葛西一貴
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会
  • [学会発表] 圧迫力負荷によるセメント芽細胞のアポトーシスと歯根吸収の関係性2017

    • 著者名/発表者名
      湊友香里, 山口大, 清水真美, 菊田純, 疋田拓史, 疋田桃子, 村上嘉規, 葛西一貴
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会
  • [学会発表] Daidzeinはコラーゲン代謝を活性化し後戻りを抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      中山瑛加, 山口大, 疋田拓史, 清水真美, 菊田純, 村上嘉規, 疋田桃子, 葛西一貴
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会
  • [学会発表] ヒト歯根膜線維芽細胞の持続的圧迫力に対するNotchシグナルとWntシグナルの相互関係2017

    • 著者名/発表者名
      岩根健大, 山口大, 菊田純, 疋田拓史, 疋田桃子, 清水真美, 村上嘉規, 葛西一貴
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi