研究課題/領域番号 |
17K17360
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
喜田 大智 東京歯科大学, 歯学部, 助教 (70755032)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | バイオフィルム / IX型分泌機構 / Capnocytophaga ochracea / 歯学 |
研究実績の概要 |
本研究はPorphyromonas gingivalisやCapnocytophaga ochraceaなどの口腔内細菌を用いて歯周病原細菌のIX型分泌機構およびそれにより輸送される菌体外重合体物質(extracellular polymeric substance: EPS)構成タンパク質が歯周病原性バイオフィルム形成に与える影響を明らかにすることを目的としている。 平成29年度実施予定としていた2つの項目については以下の通り行った。 1)P. gingivalisやC. ochraceaのIX型分泌機構が各菌のバイオフィルム形成に与える影響を、野生株とIX型分泌機構コード遺伝子欠失株のバイオフィルム形成を比較することで確認:クリスタルバイオレット染色法、走査型電子顕微鏡および共焦点レーザー顕微鏡により観察した。結果、各菌で野生株と比較し、IX型分泌機構コード遺伝子欠失株のバイオフィルム形成量は有意な減少を認めた。また、H31年度実施予定の研究の一部であるC. ochraceaのIX型分泌機構がFusobacterium nucleatumとの共凝集反応、polymicrobialバイオフィルム形成に与える影響を確認した。その結果、野生株とF. nucleatumの反応と比較し、IX型分泌機構コード遺伝子欠失株とF. nucleatumの共凝集反応に有意差は認められなかったが、polymicrobialバイオフィルム形成量には有意な減少を認めた。 2)IX型分泌機構により輸送される各菌のEPS構成タンパク質の抽出および同定:各文献(Mohammed MMA et al. Anaerobe. 2017, Chiba A et al. Microb Biotechnol. 2015)を参考に現在抽出作業を行っている途中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成29年度の予定としていたIX型分泌機構をもつ歯周病原細菌からEPS構成タンパク質を抽出することが完遂できていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
EPS構成タンパク質の抽出について文献的検索などで確認を行い、抽出方法について再度検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
H29年度予定していたIX型分泌機構により輸送される各菌のEPS構成タンパク質の抽出が完遂できておらず、それを2次元電気泳動で分離、外注にて同定を行うことができなかったため。H30年度にこれらを完遂させるために使用する予定である。
|