研究課題/領域番号 |
17K17412
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
上田 伊津代 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 助教 (90530709)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ベンチマーキング / 糖尿病療養指導 / 看護師 / 自律性 / 尺度 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ベンチマーキングの手法を用いて糖尿病療養指導に携わる看護師の自律性尺度を開発することである。看護師は医療職者の中で中心的な役割を担い、多岐にわたる項目を指導することが求められているため、施設規模や部署、経験年数に差異があっても、療養指導内容に差が生じないような各看護師の資質向上が必須であると考える。自立性尺度の開発過程において、ベンチマーキングの手法を用いることで、看護師の指導力評価のみを行うのではなく、どのような点をさらに強化するとベスト・プラクティスへ近づくことができるのかを明らかにすることができ、糖尿病療養指導の質向上の一助になると考える。 初年度となる29年度は、①文献レビューによる自律性の構成概念の明確化、②対象施設及び対象者の選定、③対象看護師への観察調査(患者との面接の様子)・面接調査(療養指導時に意識して配慮していること)を予定していた。①及び②と並行して③の各調査も実施していたが、看護師3名の調査を終えた時点で研究代表者が産休・育休を取得したため、中断している状態である。結果については分析途中であるが、観察調査を通じて客観的に捉えた看護師が療養指導時に患者へ配慮している点を以下に挙げる。1)療養行動以外の話をしたり、労いの言葉をかけたり話しやすい空気づくりに努める、2)医師との診察内容についての理解度の確認を行う。3)検査結果と自覚症状の差について確認する、4)コミュニケーションをとりながら全身状態をアセスメントする、5)患者の頑張ったことを認める、6)経済面へ配慮する。今後も観察調査と面接調査の分析をすすめ、新たな対象者への調査も再開する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究代表者が出産のため平成29年7月~平成30年3月まで産休・育休を取得し、研究活動を一時中断したため、初年度に予定していた文献検討や調査が完了していない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は産休・育休取得に伴い、当初計画していた文献検討や調査が実施途中である。平成29年度の計画の未完部分である文献検討、調査、学会発表等について、平成30年度に実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者の出産に伴い、産休・育休を取得したため研究が中断しており、産休取得までの研究活動においては、調査対象者に対する謝金のみの支払いであったため、次年度に繰り越す額が多い状態となった。
|