• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

非正規雇用看護師の就業上のニーズに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K17418
研究機関聖徳大学

研究代表者

滝 恵津  聖徳大学, 看護学部, 助教 (70626001)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード非正規雇用看護師
研究実績の概要

本研究の目的は、近年増加しつつある非正規雇用看護師の就業上のニーズを明らかにし、非正規雇用看護師が個々の能力を発揮し、正規雇用看護師と連携をとりながら、患者・家族へよりよい医療を提供するための基礎資料とすることである。
研究の実施計画は、非正規雇用看護師へヒアリングを行い、質問紙を作成する。非正規雇用看護師および正規雇用看護師へ質問紙調査を実施し、双方の就業ニーズに沿う働き方を提案する。
今年度は、非正規雇用看護師の就業上のニーズを明らかにするために、非正規雇用看護師へインタビュー調査を行った。調査内容は、非正規雇用選択の理由、現在の業務内容、職場のオリエンテーションや研修制度、職場のサポート、情報共有の方法等である。現在、対象者数が不足していることから、若干名追加し、必要な対象者数となり次第、分析を行う。分析結果を基に、質問紙を作成する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

非正規雇用看護師は、就業の特性上、育児中の女性が大半である。そのため、インタビュー調査にかかる時間を確保することが難しく、対象者数の確保が困難であった。

今後の研究の推進方策

現在、機縁法も含めて調査地域を拡大し、対象者数の確保に努めている。分析に必要な対象者数が確保でき次第、速やかに分析を行い、質問紙調査票を作成する。

次年度使用額が生じた理由

調査費用として旅費を計上していたが、近隣病院の非正規雇用看護師の調査協力が得られたため、使用しなかった。次年度は調査地域を拡大し、実施するため、今年度分と合わせて調査費用として使用する。

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi