• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

広域避難した高齢被災者に対する継続支援の実態と生活再建支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K17423
研究機関日本赤十字豊田看護大学

研究代表者

河村 諒  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 助教 (70764083)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード広域避難 / 高齢被災者 / 継続支援
研究実績の概要

これまで同様にA県被災者支援センターで個別支援が必要となるパーソナルサポート支援チーム会議、健康相談会に定期的に参加し、多職種と協議を重ね、被災者の実情の把握に努めてきた。
A県では広域避難者を震災当時から受け入れ、現在も継続した支援体制が確立していることからこれまでの取り組みの実践内容を取り纏めたテキストの一部を執筆することができた。また、公開連続オンラインセミナーにおいて継続支援の在り方というテーマで講師を担当した。A県の取り組みを全国的視野で、かつ継続的支援の視点で振り返り、到達点と課題について意見を重ねることができた。
今後も継続的支援は必要であり、それらを構成するためには看護職のみならず多職種との連携・協働はかかせないことから、その方略について引き続き検討していくことが求められる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、当初予定していた多職種との協議が十分には果たせない状況が続いていたが、徐々にインターネット環境が改善されてきた。

今後の研究の推進方策

引き続き、広域避難した高齢被災者に対して、看護職、多職種との連携・協働に必要な構成要素を抽出していく。そして、継続的に被災者と携わっているA県の支援者のみならず、近隣県や全国の支援者、関係者にも現在の取り組みを紹介し、示唆を得ることで支援モデルの構築を目指したい。

次年度使用額が生じた理由

論文投稿の英文校閲費、通信費など

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 広域避難高齢被災者への継続的な生活支援におけるボランティアスタッフの困難と対応2021

    • 著者名/発表者名
      河村諒、松田優子
    • 学会等名
      第41回 日本看護科学学会学術集会
  • [図書] 一人ひとりの暮らしに寄り添って 愛知県被災者支援センター10年のまとめ2021

    • 著者名/発表者名
      愛知県被災者支援センター
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      認定NPO法人レスキューストックヤード

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi