研究課題/領域番号 |
17K17453
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
岡山 未来 (木本未来) 金沢医科大学, 看護学部, 助教 (50515335)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / 透析 / 患者教育 / 社会力 / 現象学的アプローチ / 尺度 |
研究実績の概要 |
目的は、糖尿病透析患者が「家族」と結びつくための教育プログラムの開発である。1年目の主な計画予定として、A:患者からの質的なデータの収集とB:研究に関わる情報収集である。 Aについては、①透析導入3年を過ぎた糖尿病患者2名の面接データを分析し、結果の精選を行った。次年度は、考察部分を作成し、論文投稿を行う。また、変更点として、教育プログラム作成において、患者のみらなず、看護師からのデータを追加し、教育プログラム作成における示唆を得るために②糖尿病患者教育に携わる看護師5名に面接を行ったが分析が遅れている。そのため、次年度は、分析を進め、結果の精選、論文化する。 Bについては、①糖尿病透析看護に関連する情報収集およびフィールドの選定のため、糖尿病教育看護学会および、②現象学的アプローチの学修も兼ねた研修への参加を行った。①に関して、糖尿病看護や糖尿病透析看護の専門家からのアドバイスを受け、結果、当初の計画では、「家族」をキーワドに掲げているが、現在の社会状況を鑑みると、「家族」のみならず「医療者」や「同病者」「友人」といった「身近な人々を含めた患者の社会」に広げることとし、研究目的を糖尿病透析患者が「身近な人々」と結びつくための教育プログラムと変更した。更に、そのプログラム開発にあたり、評価尺度の開発も行うことが必須であるとの示唆を得ている。②に関しては、現象学的アプローチの面接技能習得を引き続き行っていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
妊娠のため、体調が思わしくなく、当初の計画通りには進まなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究展開については、4~9月までの育児休暇後、10月より研究を再開する。 研究目的を糖尿病透析患者が「身近な人々」と結びつくための教育プログラムの開発と変更し、類似概念として「社会力」を基盤理論とした教育プログラムの開発および、尺度開発へと発展させ、研究を実施していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画の遅れにより、前年度で使用する予定であった予算申請が出来なかったため
|