研究課題/領域番号 |
17K17455
|
研究機関 | 日本赤十字豊田看護大学 |
研究代表者 |
橋本 茜 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 助教 (00642084)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ヒューマンケアリング / 三次救急初期治療 / 看護実践 |
研究実績の概要 |
本研究は、救命救急センター初期治療室等の三次救急初期治療に求められる看護を、重症疾患後の患者のQOLを見据え、ヒューマンケアリングの見地から明らかにすることを目的としている。急性心筋梗塞(AMI)患者の看護に焦点を当て、三次救急初期治療に求められる「ヒューマンケアリング要素の解明」と「ヒューマンケアリング実践評価スケール(Human Caring Scale for Emergency care:HCSE)の作成」を試みている。 今年度は、調査2である「救急看護師・専門職・患者の三者視点によるヒューマンケアリング要素の抽出」に取り組んだ。 救急看護師の視点によるヒューマンケアリングを検討するため、救急看護師に対して半構造化面接を行った。三次救急医療施設にてAMI患者の救急初期治療に従事した経験を有する看護師に、90分程度の面接1回の協力を依頼した。調査1で整理した三次救急医療の構成概念、治療過程やそれに伴い必要となる看護実践を元に作成したインタビューガイドを用いて面接を行い、救急看護師が三次救急初期治療において実際に行っている具体的な看護実践についての語りを得た。5名の救急看護師から得たデータの内容分析を行い、三次救急初期治療におけるヒューマンケアリング項目を抽出した。 今後は、今回抽出された看護師視点のヒューマンケアリング項目を、治療に関わる専門職(医師、救急救命士)、AMI患者からの意見を反映して精製し、試作版HCSEを作成する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
調査2として看護師に対して行った半構造化面接で得られたデータの分析に時間を要した。内容分析、テキストマイニングに精通した研究者の助言を受け、データ分析もスムーズに行えるようになってきている。今後予定している医師などの専門職、患者への半構造化面接を速やかに実施できるよう努める。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、今回抽出されたヒューマンケアリング項目を、治療に関わる専門職(医師、救急救命士)、AMI患者からの意見を反映して精製し、試作版HCSEを作成する。試作版HCSEは救急看護師、専門職、AMI患者を対象に調査を実施し、妥当性・信頼性の検討を行い完成を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度に実施予定であった面接の実施が遅れたこと、それに伴い試作版HCSEの検証を行えなかったことによる。 次年度に、当該年度に実施予定であった面接を速やかに行い、早急に試作版HCSEを作成し、検証を進める。
|