研究課題/領域番号 |
17K17535
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
鈴木 悟子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 助教 (10780512)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 健康教育 / ライフストーリー / 健康学習 / 生活習慣病予防 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、30歳代男性の生活習慣病予防のためのライフストーリーを用いた対話型健康学習支援ツールの開発と検証である。 本年度は、昨年度に再分析した、健康学習支援ツールの要素に含まれるアセスメント項目、具体的な支援内容、評価指標をもとに、対話型健康学習支援ツールの作成を試みた。 本研究で開発する健康学習支援ツールは、対話を通じて、保健指導者は対象者のライフストーリーを引き出し、対象者はライフストーリーを語ることを通し、自身の健康に対する価値観等を自覚して自ら健康学習を行っていくことを目指したものであり、企業や市町村等の経験年数の多様な保健指導実施者が15分から30分程度の時間内に使用していくものとなる。ツールの各要素としては、ライフストーリーの特徴を反映した内容になったが、実際に限られた時間で使用するには実用性に課題が見られた。この実用性を高めるための洗練に取り組んだ。また、健康学習支援ツールの検証のための研究協力施設の検索等を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
分析方法の修正に伴い、対話型健康学習支援ツールの要素に含まれるアセスメント項目、具体的な支援内容、評価指標は、ライフストーリーを用いることの特徴を反映した内容になったものの複雑になり、実用性においてより洗練が必要になった。これらの洗練等により、1年後の健診結果を用いて評価する予定であった対話型健康学習支援ツールの検証の開始時期が遅くなった。また研究協力の依頼を検討していた施設等が被災地域にあることから、対話型健康学習支援ツールの検証のための対象者確保が難しくなった。
|
今後の研究の推進方策 |
主として研究協力の依頼を検討していた施設ならびに研究者の所属組織が、新型コロナウイルス感染症対策における特定警戒都道府県にあり、生活習慣病予防健診を含む健診等が一時中止とされているため、予定していた対話型健康学習支援ツールを用いた支援の実施と実施後のインタビュー調査等は今後の情勢を踏まえ、実施時期、内容等を検討する。また支援やインタビュー調査等は対面ではなく、電話やビデオ通話などを通じての実施も検討する。対話型健康学習支援ツールを用いた支援の実施後の評価期間、評価内容について再検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
対話型健康学習支援ツールの作成と洗練が当初の予定より時間がかかったこと等の影響により、予定されていた調査等が今年度に実施できず、今年度に支出する予定であった謝金や調査地への移動のための交通費の支出がなくなった。次年度は、対話型健康学習支援ツールを用いた支援の実施やその後のインタビュー調査等が多様な方法でできるよう環境を整えるために使用する。
|