• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

母子健康手帳交付に関わる保健師の効果的な引き継ぎ技術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K17541
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関琉球大学

研究代表者

外間 知香子  琉球大学, 医学部, 助教 (80742965)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード母子健康手帳 / 保健師 / 引継ぎ / 母子保健
研究成果の概要

本研究は母子手帳交付面談の実態と、窓口当番保健師から地区担当保健師への引継ぎ方法について明らかにすることを目的とした。母子手帳交付時の面談で得られた妊婦の情報を窓口当番保健師から地区担当保健師へ引継ぎ基準がある自治体は約7割であった。また、要支援妊婦のスクリーニングは、県が作成した問診票やスクリーニング票、自治体独自で作成した問診票などを使用して地区担当保健師へ引継ぐかどうかを窓口当番保健師は判断していた。地区担当保健師への引継ぎ方法では、すべての自治体で会議等で要支援妊婦の引継ぎを行っていた。

自由記述の分野

母子保健

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で、母子手帳交付に関わる窓口当番保健師が把握した要支援妊婦について、実際に支援を行う地区担当保健師への引継ぎは会議等で行っていることが明らかとなったが、引継ぎ基準は各自治体によって異なっていた。このことは支援が必要な妊婦を早期に発見し支援ができる体制の構築に、保健師間の引継ぎを再検討する一助となると考えられ、この点に社会的意義がある。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi