研究課題/領域番号 |
17K17551
|
研究機関 | 京都光華女子大学 |
研究代表者 |
西村 舞琴 京都光華女子大学, 健康科学部, 助教 (30757183)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 睡眠 / 生体リズム / 糖尿病 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、生体リズムを整える糖尿病患者への介入が、新たな生活習慣を獲得させ、糖尿病の改善に寄与できるかを明らかにすることである。新たな生活習慣を獲得させるために、活動と睡眠の可視化を通して、対象者が生活習慣の問題と改善策を自分で見出すことを目指す。朝食の欠食や不適切な光環境などが糖尿病に悪影響を及ぼすことが明らかになっているが、その背景には生体リズムの乱れが関連している。しかし、最新の糖尿病治療ガイド(2016)は、生体リズムの視点に基づく食事や運動のタイミング・光環境・睡眠について言及していない。生活習慣の基盤にある生体リズムに着目することは、増え続ける糖尿病患者に対する保健指導の新たな糸口になると期待できる。 当初の計画では、介入プログラムの検証を予定していたが、今年度は研究代表者が産前・産後休暇、ならびに育児休暇を取得したため、実質的に研究を進めることが困難であった。そのため、昨年度までのデータ整理や、論文などから最新の知見の情報収集などを行い、令和2年度からスムーズに研究再開できるよう、準備を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成31年度に、研究代表者の私的事由にて研究フィールドが変わったことに加え、令和頑年度は5月から出産に伴い、産前・産後休暇、ならびに育児休暇を取得していたため、実質的には研究を実施することができなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は4~9月に研究フィールドとの調整を行い、そのうえで、10月~介入研究を目指し進めている。しかし、コロナウイルスの感染拡大の影響に伴い、市の保健所の業務量が膨大になっていることに加え、感染防止の観点から他機関との共同事業の展開が今年度は困難であることが予想されている。 したがって、今年度は調整、準備にとどまり、研究期間の延長を申請したうえで、来年度に介入プログラムの検証実験を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、5月より産前産後休暇ならびに育児休暇を取得したため、実質的には研究活動はできなかった。そのため、繰越金が生じた。次年度使用額は、介入プログラムの検証研究のための、謝金、物品費、交通費などとして使用予定である。
|