研究課題/領域番号 |
17K17601
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
思想史
宗教学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
KLAUTAU Orion 東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (10634967)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 近代仏教 / 村上専精 / 宗教概念 / 女子教育 / 修養 / アカデミズム仏教学 / Modern Buddhism / Murakami Sensho |
研究成果の概要 |
本研究は、東京(帝国)大学における印度哲学講座の初代教授で、「大乗仏教」は歴史的ブッダたる釈迦の「金口」から発せられた直説ではないことをアカデミズム仏教学の立場から立証した村上専精(1851-1927)の思想と行動を、通史的に描いたものである。1880年代後半から示されていく専精の思想のコンテキストを示し、道徳・歴史・修養・宗学の諸側面を軸とした彼の思想と行動は近代的な言説としての「日本仏教」の形成に如何なる貢献をもたらしたのかなど明らかにした。なお40年間にわたる村上専精の執筆活動をまとめた総合目録の作成の他、研究入門の機能を果たしうる著作も完成し、2020年度内に刊行される予定である。
|
自由記述の分野 |
近代日本仏教史
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は、村上専精という人物を通して、近代日本の仏教者は如何に「宗教」という新概念に自己を当てはめようとしたのかについて、さらに明らかにすることにある。専精は「仏教」の再定義に積極的に取り組んだキーパーソンであるが、彼の事績を総合的に捉えるものはなく、本研究はその初の試みとなった。成果として『村上専精と日本近代仏教』(法藏館、2021年)の他、代表者が編者をつとめた『仏教統一論』の部分的な英訳もハワイ大学出版会から刊行される予定である。日英両語での具体的な成果を発表し、専精を通して日本仏教史研究への新視座をもたらしたのは、本研究における大きな社会的意義であると言えよう。
|