研究課題/領域番号 |
17K17614
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
中村 翔 山形大学, 医学部, 医員 (00740656)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 腸内細菌叢解析 / 肥満 |
研究実績の概要 |
平成29年度はまず、当初予定していたとおり、先進ゲノム支援への支援申請から活動を開始した。すでに、神奈川県みらい未病コホート研究の倫理審査と、腸内細菌叢および肥満関連遺伝子の解析に関する解析計画書は神奈川県立がんセンター研究倫理審査委員会にて承認を受けていたため、同書類を以って申請をおこなった。結果的には、同支援の援助を受けることは叶わなかった。しかしながら、支援が受けられなかった場合の研究計画も当初から想定していたため、そちらの計画にしたがって、研究を遂行していくこととなった。 腸内細菌叢の解析に際して、便検体を収集し、DNA抽出まで実施してから解析委託するのか、DNA抽出から行うかを含めて、いくつかの解析委託業者との調整を重ね、最終的に解析受託業者の選定を昨年度末に完了した。 また、遺伝解析と実際の生体試料(血液・便)の収集に関しては、平成29年度のコホート生体試料支援プラットフォームの支援を受けることができ、平成30年度も同様に支援していただけるように調整を進めていく予定である。具体的には平成30年6月から9月(予定)に神奈川県みらい未病コホート研究の協力者となった対象者に本研究の解析を行う予定となっている。肥満関連遺伝子のタイピングに必要な、遺伝子解析に関しても、平成29年度に支援を受けたコホート生体試料支援プラットフォームから、平成30年度も引き続き解析とデータの提供をしてもらう予定となっている。このため、コホート生体試料支援プラットフォームには平成30年度にも支援の申込みを行う予定としている。 上記を総合すると、平成29年度は、平成30年度での研究完了に向けて、必要な準備と解析受託会社の決定を初年度で遂行することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
先進ゲノム支援の支援が受けられた場合と、受けられなかった場合との研究計画を当初から2パターン想定していたが、最終的に後者のパターンとなったため、前者と比較した場合には、遅れていると言わざるを得ない。しかし、解析受託業者の選定も終了し、平成30年度にコホート生体試料支援プラットフォームの支援の下、生体試料の収集と解析を行う算段がすでについている。具体的には平成30年6月から9月までの検体で、本研究の解析を実施する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度中に腸内細菌叢解析を行う委託業者の選定等を完了したため、今年度は実際の生体試料の収集と解析を行う。 また、遺伝子解析に関しては、支援を受けているコホート生体試料支援プラットフォームから解析とデータの提供をしてもらう予定となっている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
腸内細菌叢解析の委託先の調整に当初の想定より時間をようし、その分を平成30年度に実施することとなったため。
|