研究課題/領域番号 |
17K17654
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
標葉 靖子 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (40713269)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 科学コミュニケーション政策 / 科学技術系人材育成 / 科学技術政策 |
研究実績の概要 |
本研究では, これまでの日本における科学コミュニケーションの担い手としての科学技術系人材像の変遷とその育成の政策的展開のダイナミクスを, 科学技術白書の定量的・定性的分析, 及び言説間相互の関係性の精査により明らかにする. これにより,日本の科学コミュニケーション政策が抱える構造的な課題を明らかにすることを目指す. 2018年度は、前年度に行った「①科学技術白書を対象とした定量的・定性的テキスト分析」の結果に基づき、「②定量的・定性的分析の結果と政策的展開の対応関係(反映,言及の有無)の精査」を行った。特に、科学技術政策の文脈において掲げられている科学技術系人材像や科学リテラシーを持った市民像の変遷と、実際にとられている高等教育/大学院教育施策との対応や言及関係の整理・検討を行った。その結果、とりわけ1995年の科学技術基本法以降の科学技術政策文書における「社会と対話できる研究者」像の展開と, 教育振興基本計画や大学院教育振興施策要綱での具体的施策とには大きなギャップがあることが明らかとなった。具体的には、科学技術と社会とのかかわりの中で生じる様々な問題に対するアプローチとして研究者の科学コミュニケーション能力涵養、あるいは科学コミュニケーションの専門家育成、さらには市民の科学リテラシー涵養への科学技術系人材の貢献などについて、科学技術政策の文脈においてはその重要性がますます強調されるようになっているのに対して、大学院教育振興計画では新たな産業を牽引するイノベーション人材の創出が軸となり、そうした科学技術と社会とのかかわりの中で社会と対話できる科学技術系人材についての直接的言及がほぼなされていないこと、そうしたギャップが生まれている要因や背景について、松本(2012)の「構造災」の観点から解釈しうること等を見出した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2018年度に予定していた「②定量的・定性的分析の結果と政策的展開の対応関係(反映,言及の有無)の精査」の結果を国内学会2件で発表し、フィードバックを得るなどおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
科学技術人材育成の政策的展開については, 科学技術政策研究所の重要施策データベースを活用し, 高等教育, イノベーション, 産学連携等の各種政策と目標とされた科学技術系人材像との対応関係(反映, 言及の有無, 引用・影響関係)のさらなる精査を行う。さらに、関連する関連する審議会資料や科学技術政策と高等教育政策との関係性についての議論に関する国内外の関連文献を収集し、その議論の特徴と経緯の整理・検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度から所属機関が変更となり、新しい所属先での学務等日程の都合から当初予定していた海外含む事例調査等にいくことが困難だったために次年度使用額が生じた。当該分と平成31年度分として請求した助成金と合わせて、本年度は、データ/資料の収集、分析データのコーディングにかかる謝金や成果報告のための英文校正、海外ジャーナル投稿、国内学会発表のための出張費用等に充当予定である。
|