• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

繊毛運動を支える組みひも状アクチンナノブレイドの機能構造解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K17701
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形態・構造
機能生物化学
研究機関東京農工大学

研究代表者

篠原 恭介  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (20527387)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード繊毛 / 細胞骨格 / アクチン
研究成果の概要

本研究課題では繊毛運動不全症の原因と考えられているDpcd遺伝子の機能を明らかにした。遺伝子改変マウスと精製蛋白質を用いた試験管内の実験からDpcdは繊毛細胞表層のアクチン束ネットワークを形成する事とこのアクチン束ネットワークが繊毛の成熟に必要である事を明らかにした。さらにDpcdがレドックス環境に応じて活性を変化させる性質を持つ事を見出した。アクチン束ネットワークが具体的にどのような役割を担い繊毛を成熟させるかについては今後の研究により追及していく必要がある。

自由記述の分野

細胞生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題の成果により劣性の遺伝子性疾患である原発性繊毛運動不全症の発症メカニズムの一端が明らかとなった。まだ根本的な治療法のない疾患への治療戦略を考える上で情報を提供する。また、まだ未解明の事が多い繊毛の生物学、特に細胞骨格と繊毛の関係性を考えていく上で本研究成果は新しい知見をもたらし今後のこの分野の方向性(アクチン骨格と繊毛)に繋がる可能性がある。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi