内耳蝸牛を満たす内リンパ液は、+80 mVの高電位を示す特殊な細胞外液であり、聴覚に必須である。これは、内・外2層からなる蝸牛側壁のイオン輸送機能によって維持される。近年、我々は、蝸牛側壁外層がNa+透過性を有すること、これが内リンパ液高電位に必須であることを見出した。しかしながら、その分子実体は全くの不明であった。本研究では、外層組織からタンパク質を抽出し、網羅的解析によって候補分子群を同定した。さらに、電気生理学的解析により、その内の1種が蝸牛外層の膜電位においてNa+透過性を示すこと、その阻害剤を蝸牛に灌流すると内リンパ液電位が低下することを見出した。以上より、目的の分子実体を同定した。
|