• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

多軸鍛造法による超高強度・高熱的安定性バルクAl合金の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K17810
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
材料加工・組織制御工学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

青葉 知弥  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50757143)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードアルミニウム合金 / 組織制御 / 多軸鍛造法 / 結晶粒微細化 / 析出
研究成果の概要

本研究は、アルミニウム合金の巨大ひずみ加工法の一種である多軸鍛造による結晶粒微細化過程と熱的安定性に関して調査した。Al-Mg合金およびこの合金をベースにスカンジウムを添加した合金を用いた。その結果、スカンジウム添加材では、多軸鍛造により緻密なせん断帯が多量に導入されており、これにより結晶粒微細化の進行が促進されていた。ベース合金に多軸鍛造を施した試料は数時間の焼鈍で溶体化処理直後の硬度まで軟化したが、スカンジウム添加材に多軸鍛造を施した試料は3か月の焼鈍でも高硬度を保っていた。

自由記述の分野

材料工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、時効硬化性のあるアルミニウム合金に対して巨大ひずみ加工法の一種である多軸鍛造法を施した後、焼鈍処理を行った。巨大ひずみ加工後のアルミニウム合金の析出挙動に関しては未解明な部分が多く、これに関して知見を得ることで、実用的な高強度合金設計に関する指針を作成するための一助となる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi