研究課題/領域番号 |
17K17818
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育学
アジア史・アフリカ史
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
小野 容照 九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (00705436)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 植民地 / 朝鮮近代史 / 部活動 / 高等普通学校 / スポーツ |
研究成果の概要 |
本研究は、植民地朝鮮の中等学校の部活動を考察した。とりわけ、部活動が強制ではなく、生徒が自発的に参加するものだったことを踏まえて、従来の研究で支配されたり、同化されたりする客体として描かれてきた朝鮮人生徒の主体性の回復を目指した。植民地朝鮮の中等学校の部活動は、運動部が中心だったという点では日本人が中心に通う学校と朝鮮人が中心に通う学校で共通していた。しかし、民族性の違いによる活動の差異もあった。また、1931年に満洲事変が勃発したことが、部活動の性格を変化させる契機となっていた。
|
自由記述の分野 |
朝鮮近代史
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、日韓関係は悪化しているが、その背景には日本の植民地支配をめぐる歴史認識問題がある。そのため、植民地期の朝鮮についての理解を深めていくことは、今後の日韓関係を考えるうえで重要である。現在、韓国の高等学校では、日本との在り方は異なるものの部活動が行われており、その淵源は植民地時代にある。植民地朝鮮の部活動を分析した本研究の成果は、日本の植民地支配を部活動という馴染みやすい題材を通して考えるものであり、また現在の韓国の部活動の淵源を探るという点で、現在的かつ社会的意義がある。
|