• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

チンパンジーにおけるストレス長期化に関わる認知メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17828
研究機関京都大学

研究代表者

山梨 裕美  京都大学, 野生動物研究センター, 特定助教 (80726620)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード長期的ストレス / チンパンジー / 社会関係
研究実績の概要

本研究はヒトにおけるストレス長期化メカニズムを進化的な観点から考察するために、チンパンジーのストレス長期化にかかわる要因をあきらかにするものである。今年度は、チンパンジーの長期的ストレスにかかわる要因として、他個体と築く社会関係性に焦点をあてて検討をおこなった。長期的ストレス指標として体毛中に含まれるホルモン(コルチゾール・テストステロン)を使用し、行動との関連を検討した。これまでの研究からチンパンジーのストレス応答には雌雄差があることがわかっていたため、今年度は特にオスに着目して研究を進めた。京都大学野生動物研究センター熊本サンクチュアリにおいて、チンパンジーから採取した毛からのホルモン測定および、行動データの解析をおこなった。結果、オスチンパンジーの長期的ストレス状態には社会関係をどのように築いているのかが大きくかかわっていることがわかった。他個体から攻撃を受ける頻度が高いほど体毛中コルチゾル濃度が高かった。さらに、毛づくろいをする頻度からされる頻度を引いた値を指標に他個体と築く関係性のバランスを評価したところ、その値が大きい個体ほど体毛中コルチゾル濃度が高かった。以上のことからオスチンパンジーにおいて、社会的な関係性をどのように築くのかが長期的ストレス応答に影響していることがあきらかとなった。一方、テストステロンとの関連は今のところはっきりとは見えていない。今後、社会関係以外の個体特性指標を追加して検討することで、長期的ストレス‐社会関係の間に介在しうる要因についてあきらかにしていく予定である。また、今年度は長期的ストレスを評価する手法としての体毛中コルチゾル測定の有用性に関してこれまでの研究をまとめた総説論文も出版した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は順調に進展しているものの、異動があったことで時間が取れない時期もあった。

今後の研究の推進方策

異動後の研究環境も整ってきたため、今後は予定通りに研究を進めたい。また、複数の研究者と共同することで、効率よく研究を推進できるように工夫する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Is Hair Cortisol Useful for Animal Welfare Assessment? Review of Studies in Captive Chimpanzees2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi Yumi
    • 雑誌名

      Aquatic Mammals

      巻: 44 ページ: 201~210

    • DOI

      10.1578/am.44.2.2018.201

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adult-adult social play in captive chimpanzees: Is it indicative of positive animal welfare?2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi Yumi、Nogami Etsuko、Teramoto Migaku、Morimura Naruki、Hirata Satoshi
    • 雑誌名

      Applied Animal Behaviour Science

      巻: 199 ページ: 75~83

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.applanim.2017.10.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social relationship and hair cortisol level in captive male chimpanzees (Pan troglodytes)2017

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi Yumi、Teramoto Migaku、Morimura Naruki、Nogami Etsuko、Hirata Satoshi
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 59 ページ: 145~152

    • DOI

      10.1007/s10329-017-0641-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際環境エンリッチメント会議@コロンビア2017

    • 著者名/発表者名
      山梨裕美
    • 雑誌名

      モンキー

      巻: 2 ページ: 44-45

  • [学会発表] Current practice and future direction of elephant projects at Kyoto City Zoo2018

    • 著者名/発表者名
      Yumi Yamanashi
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 招待講演
  • [学会発表] 飼育チンパンジーにおけるベッド作りを促す寝台の設置と評価2018

    • 著者名/発表者名
      山梨裕美,板東はるな,伊藤二三夫,松永雅之,水野章裕,島田かなえ,門竜一郎,田中正之
    • 学会等名
      日本家畜管理学会・応用動物行動学会2018年度合同研究発表会
  • [学会発表] 飼育下のトラにおける環境エンリッチメントの有効性及び来園者による影響の検証.2018

    • 著者名/発表者名
      岡桃子,平田聡,岡部光太,松永雅之,山梨裕美
    • 学会等名
      日本家畜管理学会・応用動物行動学会2018年度合同研究発表会
  • [学会発表] Effects of social and enriched housing on female Pygmy slow loris (Nycticebus pygmaeus).2018

    • 著者名/発表者名
      Josue Alejandro Pastrana,根本慧,土性涼賀,山梨裕美
    • 学会等名
      日本家畜管理学会・応用動物行動学会2018年度合同研究発表会
  • [学会発表] Environmental enrichment for facilitating behavioral acquisition in captive chimpanzees: maintaining behavioral diversity among zoo population.2017

    • 著者名/発表者名
      Yumi Yamanashi, Masayuki Matsunaga, Fumio Ito, Haruna Bando, Kanae Shimada, Akihiro Mizuno, Ryuichiro Kado, Masayuki Tanaka
    • 学会等名
      International Coference on Environmental Enrichment
    • 国際学会
  • [学会発表] Current activities and future perspectives of activities at the zoos: research, animal welfare and visitor education working harmoniously.2017

    • 著者名/発表者名
      Yumi Yamanashi
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 招待講演
  • [学会発表] The gumnivorous diet induces the structural change of gut microbiota in lesser slow loris.2017

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsushima, Yumi Yamanashi, Fumihiko Okumura, Mari Hirosawa, Yui Fujimori, Yumiko Terao, Sayaka Tsuchida, Kazunari Ushida, Takashi Hayakawa
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
  • [学会発表] Environmental Enrichment for captive tigers and its application to promote visitors’ interest in animals2017

    • 著者名/発表者名
      Momoko Oka, Yumi Yamanashi, Satoshi Hirata
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
  • [学会発表] 飼育下オスチンパンジーにおける社会関係と長期的ストレス2017

    • 著者名/発表者名
      山梨裕美,寺本研,野上悦子,森村成樹,平田 聡
    • 学会等名
      日本霊長類学会
  • [学会発表] 飼育チンパンジーにおける社会的遊びがおとなオスの共存に果たす役割2017

    • 著者名/発表者名
      山梨裕美, 野上悦子,寺本研,森村成樹,平田聡
    • 学会等名
      行動2017
  • [備考] 体毛中コルチゾル測定は動物福祉評価に有益か?:飼育チンパンジーの研究からの考察

    • URL

      https://langint.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/ja/publication/YumiYamanashi/Yamanashi2018-aqua.html

  • [備考] 飼育チンパンジーにおける社会関係と長期的なストレス

    • URL

      https://langint.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/ja/publication/YumiYamanashi/Yamanashi2017-Primates.html

  • [備考] 飼育チンパンジーのおとな同士の遊びの機能:遊びは福祉の指標になるのか?

    • URL

      https://langint.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/ja/publication/YumiYamanashi/Yamanashi2017-applanim.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi