• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

最適線量分布を実現するBNCT用補償フィルター設計手法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K17838
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医学物理学・放射線技術学
量子ビーム科学
研究機関京都大学

研究代表者

高田 卓志  京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (60444478)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードBNCT / 治療計画 / 補償フィルター / ボーラス / 最適化
研究成果の概要

ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)では、中性子の入射面近傍の線量分布の改善のために補償フィルターが用いられる場合がある。本研究では、最適な線量分布を実現するための補償フィルターの形状設計法を考案した。本手法によって形状が最適化されたフィルターを使用することで、正常組織に与える線量を最小限に抑えながら、腫瘍標的に投与される線量の最大化が可能であることが示された。

自由記述の分野

医学物理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

BNCTの臨床照射では、従来、矩形や円形といった単純な形状の補償フィルターが用いられおり、その厚さや体表面への配置は経験に基づいて決定されている。本研究で確立した補償フィルターの形状最適化を臨床適用することで、個々の症例毎に最適化された治療照射が可能となる。本研究の成果は、治療効果を最大限に発揮し、かつ、より安全性の高いBNCTの実現に繋がるものと考える。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi