• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

体の大部分を占める静止期細胞における、アルコール代謝によるDNA損傷と修復の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K17846
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
分子生物学
研究機関近畿大学 (2019)
大阪大学 (2017-2018)

研究代表者

松嵜 健一郎  近畿大学, 農学部, 助教 (10772147)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード相同組換え
研究成果の概要

本研究では、飲酒の際に生じるアセトアルデヒドによるDNA損傷がどのように修復されているか理解することを目標に実験を行なった。その結果、アセトアルデヒドによる損傷を修復すると考えられている相同組換え経路の新規制御因子SWSAP1とFIGNL1を発見した。二者による制御の分子メカニズムと個体における役割を明らかにした。

自由記述の分野

分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

相同組換えは、異なる染色体同士を組換える機構である。これまでに、飲酒によって生じるアセトアルデヒド依存的なDNA損傷の修復に相同組換えが関与する可能性が示されてきた。本研究では、アセトアルデヒによるDNA損傷の解析を行なった結果、新規の相同組換え制御因子を発見した。本研究で発見した相同組換え制御因子は、既存の制御因子と全く異なる方法で相同組換えを制御しており、新しい相同組換え制御メカニズムを提唱することができた。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi