• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

精子中片部におけるミトコンドリア局在メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17852
研究機関大阪大学

研究代表者

嶋田 圭祐  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (60779601)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード精子ミトコンドリア / 精子形成
研究実績の概要

ノックアウト(KO)すると精子ミトコンドリアの局在異常を引き起こす遺伝子をSmdr1と名付けてその機能を調べることで精子ミトコンドリアの中片部局在メカニズムを解析した。
SMDR1タンパク質が精子ミトコンドリア上に発現していることは昨年度明らかにできたが,今年度はさらにこのタンパク質がミトコンドリア外膜タンパク質のVDAC2及びVDAC3と相互作用していることをKIマウスの解析から明らかにした。これらの発見によりSMDR1タンパク質はミトコンドリア上で接着因子として働くことでミトコンドリア鞘形成中の精子ミトコンドリアの形態変化をサポートしていることが明らかになった。
これらの発見は精子ミトコンドリア鞘形成における分子メカニズムの一端を初めて明らかにしたものであり,この内容は学術誌に投稿して現在査読を受けている。
さらに新たにKOマウスを作製することで他にも精子ミトコンドリアに異常を呈するKOマウスを複数見出し,これらの因子をSmdr2,Smdr3,Smdr4,Smdr5と名付けた。まだ精子ミトコンドリアに異常が生じていることしか明らかにできていないが,これらKOマウスの解析をすることで,これらの因子がどのようにミトコンドリア鞘形成に関わっているかを明らかにすることができると考えている。将来的にはこれら複数の精子ミトコンドリア関連因子の解析により,ミトコンドリア鞘形成の分子メカニズムを複合的なアプローチにより明らかにすることができると考えている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Testis‐enriched kinesin KIF9 is important for progressive motility in mouse spermatozoa2020

    • 著者名/発表者名
      Miyata Haruhiko、Shimada Keisuke、Morohoshi Akane、Oura Seiya、Matsumura Takafumi、Xu Zoulan、Oyama Yuki、Ikawa Masahito
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1096/fj.201902755R

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nexin-Dynein regulatory complex component DRC7 but not FBXL13 is required for sperm flagellum formation and male fertility in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Morohoshi Akane、Miyata Haruhiko、Shimada Keisuke、Nozawa Kaori、Matsumura Takafumi、Yanase Ryuji、Shiba Kogiku、Inaba Kazuo、Ikawa Masahito
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 16 ページ: 1008585~1008585

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1008585

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9-mediated genome editing reveals 30 testis-enriched genes dispensable for male fertility in mice†2019

    • 著者名/発表者名
      Lu Yonggang、Oura Seiya、Matsumura Takafumi、Oji Asami、Sakurai Nobuyuki、Fujihara Yoshitaka、Shimada Keisuke、Miyata Haruhiko、Tobita Tomohiro、Noda Taichi、et al.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 101 ページ: 501~511

    • DOI

      10.1093/biolre/ioz103

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glycerol kinase 2 is essential for proper arrangement of crescent-like mitochondria to form the mitochondrial sheath during mouse spermatogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA Keisuke、KATO Hirotaka、MIYATA Haruhiko、IKAWA Masahito
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 65 ページ: 155~162

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-136

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chimeric analysis with newly established EGFP/DsRed2-tagged ES cells identify HYDIN as essential for spermiogenesis in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Oura Seiya、Miyata Haruhiko、Noda Taichi、Shimada Keisuke、Matsumura Takafumi、Morohoshi Akane、Isotani Ayako、Ikawa Masahito
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 68 ページ: 25~34

    • DOI

      10.1538/expanim.18-0071

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Molecular mechanism of mitochondrial sheath formation revealed through gene-edited mice2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田圭祐
    • 学会等名
      第14回研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SMDR1は精子形成期においてミトコンドリア間を繋ぎ止めて精子中片部にミトコンドリア鞘を形成するのに必須のタンパク質である2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田圭祐
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] Glycerol kinase 2 is important for proper arrangement of crescent-like mitochondria to form the mitochondrial sheath2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Shimada
    • 学会等名
      SSR 52nd Annual Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi