研究課題/領域番号 |
17K17880
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
中野 佑樹 東京大学, 宇宙線研究所, 特任研究員 (70781889)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ニュートリノ / 太陽 / 星辰学 / g-mode振動 |
研究実績の概要 |
本年度は、Super-Kamiokande検出器に於いて、太陽ニュートリノの観測時刻情報をデータ解析することにより、太陽ニュートリノ強度の周期的な変動を探索するための基本的な研究を推進した。本研究では、周期的な変動を起こす現象として、特に太陽のg-mode振動に着目した。
本年度は、Rayleigh power法を用いて、太陽ニュートリノの観測時刻情報を解析する前に、探索感度を見積もる研究を推進した。まず、Super-Kamiokande検出器が実際に観測を継続していた期間を選び、その観測期間内で「周期的な変動を持たない、時間情報がランダムなイベント」をToy-MCとして生成した。現在、このMCサンプルを用いて、「周期的な変動が無い場合」のRayleigh power spectrumを計算し、その統計的な振る舞いを調べる研究を推進している。
Toy-MCを用いた「周期的な変動が無い場合のpower spectrum」の用意が終了し、観測データを調べる準備を進めている。また、観測データに含まれるラドン由来のバックグラウンド事象の時期的な変動も、同時に評価している。具体的には、太陽方向とは逆向きの事象を選択し、その事象数をRayleigh power法を用いて、同様の解析を行った。この結果により、太陽由来の周期現象であるか、検出器の状態に特有な周期現象であるかを区別する手法を開発することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2018年度は5月から1月までスーパーカミオカンデ検出器の改修工事作業に従事した関係で、十分な研究時間を確保できなかった。そのため、当初の予定よりも遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は、進捗情報にも記入した感度計算を夏までには完了させる予定である。その後、実際の観測データを開け、実際の太陽ニュートリノ観測データに周期的な変動が存在するかを明らかにする。
秋頃に結果を公表する予定である。その後、年度末までに物理解析の結果を論文として公表する予定である。また、得られた結果は、国内、海外での会議で発表を行う予定である、
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究が遅れたため、予定年度内で研究を終えることができなった。そのため、研究成果報告のための旅費と、論文投稿料が次年度に必要になったため。
|