自己免疫疾患が腫瘍発生に関与す免疫動態を明らかにするために、自己免疫疾患モデルマウスを用い、化学発がん実験を行なった。その結果コントロールマウスと自己免疫疾患モデルマウスのいずれも大腸に腺癌の発生を認めたが、自己免疫疾患モデルマウスにのみ粘膜筋板を超え粘膜固有層に浸潤する癌胞巣を認める明らかな浸潤癌を組織学的に確認し、腫瘍発生数も増加傾向が確認出来た。また末梢血の解析を行なった結果、自己免疫疾患モデルマウスの免疫細胞では免疫チェックポイント分子の発現が有意に増加してた。これらより自己免疫疾患では腫瘍免疫は抑制された状態にあり腫瘍発生が促進される可能性があると考えられた。
|