• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

糖鎖・Toll様受容体アゴニスト固定化金ナノ粒子を用いたがんワクチンの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K17968
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍治療学
生体関連化学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

新地 浩之  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (70770155)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアジュバント / 金ナノ粒子 / 糖鎖 / 免疫療法 / ワクチン / TLR
研究成果の概要

本研究では、がん関連糖鎖抗原とアジュバント(免疫増強剤)となる合成低分子Toll様受容体7(TLR7)アゴニストを共固定化した金ナノ粒子を用いたがんワクチンの開発に取り組んだ。本研究で用いた糖鎖抗原は、免疫細胞への輸送能が乏しく、がんワクチンの開発には至らなかった。一方、αマンノースなどの糖鎖とTLR7アゴニストを共固定化した金ナノ粒子は、低分子のTLR7リガンドに比べて有意に高いアジュバント活性を示し、細胞性免疫を誘導可能なアジュバントになることを見出した。また、一部の糖鎖構造では腫瘍の増大抑制効果が認められたことから、がん免疫療法のための有用なアジュバントになることが示唆された。

自由記述の分野

糖鎖工学、免疫工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

TLRアゴニストは、自然免疫を活性化し、獲得免疫の誘導に寄与することから、ワクチンや免疫療法のアジュバントとしての利用が期待されている。その中でも、TLR7のアゴニストは、種々の合成低分子化合物が開発され、抗ウイルス治療薬として既に臨床利用されている。しかし、全身投与すると致死的な副作用を誘発する恐れがあり、その利用法が制限されていた。本研究では、糖鎖を固定化した金ナノ粒子を用いて合成低分子TLR7アゴニストを免疫細胞選択的に輸送することで、安全且つ効果的なアジュバントとして利用できることを見出した。今後、がんや感染症に対するワクチンや免疫療法のアジュバントとして幅広い応用が期待できる。

URL: 

公開日: 2021-02-19   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi