研究課題/領域番号 |
17K18041
|
研究機関 | 北海商科大学 |
研究代表者 |
玉井 航太 北海商科大学, 商学部, 准教授 (20710635)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | コミュニティ / 異文化受容 / ソーシャルキャピタル |
研究実績の概要 |
本研究は,多文化社会へ向けて地域コミュニティが外国人をどのように受け入れ,支援していけばよいのかという問いに対するコミュニティアプローチとして,これまで多くの研究において共同体的意識から一様に捉えられてきた地域コミュニティをその構造や性質から分類し,その分類ごとの異文化受容の在り方を検討することを目的としている。 2017年度においては,2018年度に実施予定の質問紙調査に向けて,これまで用いられてきた地域意識尺度などのコミュニティを捉えるための尺度についての文献レビューと共に,関連先行研究を基にした理論的検討を行ってきた。これまでの地域コミュニティに対する態度や感覚を捉える尺度に共通している要素を概観すると広井(2009)が指摘している農村型コミュニティの在り方を指すものが多く,必ずしも都市部において適合するものではないと考えられるものであった。そのため,コミュニティの定義を改めて理論的に検討し,広井(2009)が提唱した都市型コミュニティの構成要素を精査し,ソーシャルキャピタルとの理論的整合性を検討した。また,異文化受容ということを踏まえ,在日外国人の都市部における生活実態等の文献レビューを行ない,その結果からも農村型コミュニティとしての地域の捉え方では在日外国人を受け入れる側としての地域の実情と適合するものではない可能性が示唆された。 2018年度においては,これまでの理論的検討を踏まえ,質問紙調査を実施し,量的データから尺度の作成を目的とする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究の背景となる理論的検討は進んでいるが,資料の整理と定義の再検討に時間がかかり,校務との兼ね合いの中で質問紙調査の準備に遅れが生じている。ただ,質問紙調査が実施された場合,後戻りはできないため,理論的検討と尺度項目の選定には時間をかける必要があり,2018年度での調査実施に向けて精査を引き続きおこなっていく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2018年度は「尺度作成を中心とした調査」を主たる課題としている。以下2点を並行し進める。 第一に,地域コミュニティの分類を行うための心理尺度構成のための文献検討と方法論的検討をさらに進めることである。前述の通り、本研究は、都市部の実情に適合した地域コミュニティの捉え直しをおこない,異文化受容という広範な心理学的諸概念と関わる事柄との関連を検討することを目的としている。こうした諸概念を整理した上で,地域支援にとって有用な尺度を構成するためには十全な文献検討が必要であると考え,引き続き進めていく。また,専門的知見を有する研究者からの助言も必須であると考え,次年度は文献検討を精力的に実施するとともに、学会・研究会等での成果公表を重点的に実施する予定である。 第二に、尺度作成のための調査である。次年度後半の開始を目標として尺度作成のためのパイロットスタディを実施する予定である。尺度作成調査においては郵送法を想定しているが,Web調査を使用も視野に入れ,その方法論的有用性と限界について検討している。 得られた研究成果は,パイロットスタディの結果と合わせ,国内外の学会で公表し,論文執筆を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度は,文献レビューと理論的検討に費やしたため,予算の支出はかからなかったが,次年度は質問紙調査を予定しているため,様々な物品が必要になり,その調査実施にかかるコストが大きくなる可能性がある。そのため,前年度の分と次年度使用額をあわせて効果的に使用することにより,不測の事態に対応したい。
|