• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

認知症者に対する複合的な小集団身体活動プログラムの実践と効果判定指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K18054
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

田中 繁弥  高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 助教 (80779942)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード認知症 / 活動性
研究実績の概要

施設入所者における活動性の評価として、Nursing home life space diameter(NHLSD)と加速度計(KSN-200)を用いた体位分析を実施した。Nursing home life space diameterを用いた評価では、個室内、個室~ユニット内、ユニット外~施設内、施設外の4範囲の活動性を評価する。各活動範囲ごとに関連する身体・精神・認知機能が異なり、特にユニット外への活動性には陽性感情などポジティブな心理状態が影響している事が確認された。又、反対にユニット外への活動性が低い対象者は抑うつ的である点が確認され、今後の介入として精神機能の状態によっては、積極的な外出や離床等が求められると考えられた。また、加速度計を用いた体位分析を行っている。これまでの活動量分析において、一般に腰部に加速度計を装着することが一般的であったが、車いす利用者の場合は不適である可能性が考えられたため、先行研究などから、上腕部及び大腿部に加速度計の装着を試みた。加速度計の着用箇所の選定、および着用についてのスタッフへの説明を経て、老人保健施設入所者の方に対して計測を行っている。
軽度認知障害者及び認知症者に対する介入を実践中である。
老人保健施設の担当スタッフに対して、介入内容の打ち合わせ及び実践を行った。途中で感染症対策の為、介入が中止となってしまったが、概ね反応は良好であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

介入研究の実践をしていたところ、ホール内での感染症予防のために対象者同士の交流が不可能となってしまった。このため本研究のテーマである集団での実践が実現できなかったため、介入時期が延期となっている。今後実施時期の検討をしていく。

今後の研究の推進方策

老人保健施設入所者に対する活動性の変化と、それに伴った身体・精神・認知機能の変化を継時的に調査する。
認知症者における身体活動の効果を身体・精神・認知機能の変化から検証する。

次年度使用額が生じた理由

介入必要物品について、介入途中で中断されたものがあり購入に至らなかった。今年度は介入を実践する上で、必要物品の購入の予定がある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 認知症に対する複合的な小集団身体活動プログラムの実践.2019

    • 著者名/発表者名
      田中 繁弥
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21(2) ページ: 78-81

  • [雑誌論文] 地域高齢者におけるBrief-Balance Evaluation Systems Tes(t BESTest)のセクション特性の検証2019

    • 著者名/発表者名
      篠原 智行, 齊田 高介, 田中 繁弥, 宮田 一弘, 山上 徹也
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 34 ページ: 31-39

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 住民主体の通いの場への参加意向と関連要因の検討 -介護保険要支援者の社会参加を促すためのリハ専門職の役割2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤道子、山上徹也、田中繁弥、浅川康吉、山口晴保
    • 雑誌名

      理学療法群馬

      巻: 29 ページ: 48-58

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 官学連携による特定保健指導対象者への運動・栄養・食事支援~体重減少率と歩数変 化・運動セルフエフィカシーの関係~.2019

    • 著者名/発表者名
      田中繁弥,高橋裕子,町田大輔,高田昭子,中澤美由紀,斉藤和佳子,齋藤道子,村松芳多子,木村典 代.
    • 学会等名
      第6回群馬県地域保健研究発表会
  • [学会発表] 介護老人保健施設入所者のユニット外への移動・活動と客観的QOLの関係 ―Nursing home life-space diameterの活動範囲ごとの分析―.2018

    • 著者名/発表者名
      田中繁弥
    • 学会等名
      第5回日本地域理学療法学会学 術大会,
  • [学会発表] 地域在住高齢者の両手交互指タップ運動課題と認知機能の 関係,2018

    • 著者名/発表者名
      田中繁弥, 高橋真悟, 冨田洋介
    • 学会等名
      第8回日本認知症予防学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi