研究課題/領域番号 |
17K18102
|
研究機関 | 大阪樟蔭女子大学 |
研究代表者 |
佐藤 靜 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 准教授 (80758574)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ケアワーク / グローバリゼーション / 再生産労働 / 女性 / 資本主義 / グローバリゼーション |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ケアする責任の所在をめぐって、ジェンダー公正にかなうケア責任の分配モデルを構築することにある。具体的には、ケアの責任論それ自体に関する倫理学研究による概念の整理と、ジェンダー理論やその歴史研究における知見を踏まえた具体的な事例分析を綜合することにより目的を達成しようとするものである。当該年度は研究を以下のように進めた。 (1)国内外の先行研究の収集と検討:ケア責任の分配に関する先行研究の収集及び分析を行った。とりわけ、ケアワークの性別役割分業と人種間分業の歴史的変遷を確認し、それとグローバリゼーションとの関連について先行研究の整理を行い、その一部を論文として刊行した。また、ケア責任の生成については英語圏の倫理学における先行研究を整理しつつ、医師の手記をもとにその責任生成の過程について具体例に即して分析を行った。以上より、ケア責任の分配論に関する研究史の整理を行った。 (2)研究協力者との共同研究体制の構築:定期的に研究会を開催し、本研究テーマに関連する議論を深めた。哲学・倫理学の研究者のみならず、政治学・歴史学・ジェンダー論等他分野の研究者との意見交流を積極的に行い、次年度開催予定の国際研究集会開催のためのネットワークを構築した。 (3)研究成果の発信:ケアワークにおける性別役割分業、人種間分業とグローバリゼーションとの関係について学術雑誌に論文を寄稿し、その成果を発信した。そのほか、webにて研究概要を一般市民向けに日本語・英語の両方にて社会に広く発信した。また、公開ワークショップにてケア責任の生成について医師ー患者関係に固有のケア責任について報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定していた学会報告と国際研究集会(シンポジウム)開催はできなかったものの、資料を収集・分析しその一部を論文にて発表した。また、本研究のテーマに関連する他分野の研究者との議論を重ね、次年度に延期した国際研究集会(シンポジウム)の開催に向けた準備を進めることができた。また、当初の研究計画にはなかったが、医師の手記を元にして患者ー医師という非対称な権力関係において生ずるケア責任の生成のあり方について検討し、それを公開ワークショップにて発表したことで、本研究は順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)ケアの分配モデルの再検討:予定していたケア責任の生成に関わる直接性概念の検討について、倫理学理論研究に加え、水俣病事件における医師の関与をケア席んの引き受けという観点から検討する。また、ケアワークの分配モデルについては、ナンシー・フレイザーの普遍的ケア提供者モデルを中心に、ケアの分配モデルの提案を行いたい。 (2)研究成果の公開:国内学会や研究会等での報告のほか、昨年度予定していた国際研究集会(シンポジウム)を開催し、ケアとグローバリゼーションとの関係について学際的な議論を行い、その成果をもとにケアの分配モデルを論文化し公開する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
9月に予定していた国際学会参加が公務により取りやめになったことと、3月に予定していた国際研究集会が登壇者の都合で開催できなかったため。国際研究集会は次年度に開催予定。
|