研究課題/領域番号 |
17K18155
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
大塚 雄一郎 日本大学, 医学部, 助教 (40748399)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ストレスコーピング / 労働者 / 睡眠障害 / プレゼンティーズム |
研究実績の概要 |
睡眠障害は現代社会において重要な疾病である。厚生労働省は睡眠障害に関する指針を掲示しており、その中では睡眠とストレスの関連性は示唆しているが、具体的なストレスへの対処方略(ストレスコーピング)には言及してない。また、睡眠障害に関するストレスコーピングの有効性についてのエビデンスは乏しいのが現状である。本研究では、コホート研究および系統的レビューを行い、睡眠障害に関するストレスコーピングの有効性を検討することが目的である。本研究では、同一の労働者集団を対象に、平成30年度と令和2年度に自記式質問票による調査を行った。 令和3年度は以下の手順で研究を実施した。 (1)コホート調査の統計解析:本研究の調査の手法、データの入力はベースラインとフォローアップ調査でほぼ同一である。統計解析にあたってはそれぞれのデータを結合し、睡眠障害を目的変数とし、ストレスコーピングを一般化線形モデルにて解析し、一部のコーピングは睡眠障害の改善および悪化に関連することがわかった。この研究結果は査読付き英文誌のSLEEPにて受理された。 (2)健康診断結果と自記式質問票調査結果の結合:COVID19の蔓延により例年よりも健康診断実施時期が後ろ倒しになったため、これを令和3年度に行い、データセットの更新を行った。 (3)報告書の作成と結果の公表:必要に応じて、マスメディア(新聞、雑誌、テレビ局)に対して研究成果の発表を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
調査自体はすでに終了しており、また遅れていた自記式質問票の結果と健診データの結合は完了し、データセットの更新を行うことができた。主目的である睡眠障害とストレスコーピングの関係性については論文発表を行うことができ、目標を達成することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
調査自体はすでに終了しており、また遅れていた自記式質問票の結果と健診データの結合は完了した。今後は個人の健康状態を調整しつつ、睡眠障害を背景としたプレゼンティーズムにも着目し、研究結果を英文雑誌への投稿を行っていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度はCOVID19の影響により遅れている健康診断結果のデータセット作成や英文校正、雑誌投稿料にほぼ予定通り使用することができたが、現在執筆を行っている英語論文の投稿料等のために、使用額を次年度に繰り越したため。
|