研究課題/領域番号 |
17K18158
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
三戸 勇気 日本大学, 芸術学部, 講師 (10451303)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | モーションキャプチャ / チェンバロ / グランドピアノ / 電子ピアノ / 可視化システム / 演奏動作 / 感情価 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は音楽演奏における感情と動作の関連を解明していくことにある。過年度に加えて、平成30年度も音楽演奏における感情表現法をより明確に提示するため、鍵盤楽器の演奏者の演奏動作はモーションキャプチャを用いて計測し、データを蓄積・解析を行うとともに、演奏教育用のためのグラフィカルな提示システムを開発に力を注いだ。さらに、演奏音との関連を分析するとともに、演奏音の心理評価も併せて実施していった。このことより、演奏者の意図が聴取者に上手に伝達されているかを評価することができる。 本研究で対象とした鍵盤楽器は、電子ピアノ、グランドピアノ、チェンバロとした。電子ピアノは、鍵盤のタッチレスポンスがグランドピアノとは異なる。また音色も同様にグランドピアノと異なる。チェンバロは、鍵盤楽器ではあるが撥弦楽器のため、ピアノのように音の強弱はつけられない。これらの要因から、3種類の鍵盤楽器による演奏表現の方法について、プロの演奏家と研鑽過程の音大生の比較を行った。 平成30年度は、過年度に加えて、プロの演奏家と音大生の演奏家の人数を増やすことにより、平均的な演奏動作と個性の違いの判別を分析しようと試みた。また、その計測と同時にその演奏の録音からの音の違いの分析も試みた。また、平均モーションにより平均的な演奏を算出し、各感情の特徴を抽出し、感情と動作の関連を見出せると考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
モーションキャプチャシステムを用いて、チェンバロ、電子ピアノ、グランドピアノの3つの鍵盤楽器の演奏動作を計測した。当初の計画通り、現在までプロの演奏家と大学生の男女をそれぞれ2名ずつ合計8名を計測した また、平均モーション法や、可視化システムへの制作などは、予定通り行っているため、おおむね順調に進展していると思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、過年度に加えて、鍵盤楽器のプロの演奏家と音大生の演奏家の人数を増やすことにより、モーションデータをさらに集めていく。また、演奏時の録音音源を使用して、SD法による心理評価を行う。その聴取者の印象評価と演奏者の演奏意図との関連について分析を行う。それにより、動作と音色、演奏の印象評価による相互関係が検討でき、動作と心理感覚量の定量化を行う。 また、各感情の演奏動作の特徴をわかりやすく演奏家に提示するための、可視化システムの構築を行っていく。その可視化システムを実際のレッスンで使用してもらうことで、演奏家にとって有意義であるかどうかの評価を行う。その作業を繰り返すことにより、可視化システムの再構築を行っていき、可視化システムを完成させていく。演奏動作解析、音色分析、演奏印象評価による相互関係を検討することにより、演奏動作と心理感覚量の定量化が行える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
モーションキャプチャ計測の人数を今後増やしていく予定である。 また、モーションキャプチャ計測において、機器や備品が消耗品となるものが多くある。そのため、実験機器や備品の消耗具合により、物品費に齟齬が生じた。 また、研究最終年のため、研究成果を発表する機会が増えるため、費用が必要となる。
|