• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ジュニア期のスポーツ活動中に生じる膝前十字靱帯損傷の危険動作の縦断的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K18200
研究機関東京有明医療大学

研究代表者

笹木 正悟  東京有明医療大学, 保健医療学部, 講師 (30563473)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードバドミントン / 片脚着地 / 体幹加速度 / ジュニア選手 / 発育段階
研究実績の概要

本研究は、ジュニア期のバドミントン選手に生じる膝前十字靭帯(ACL)損傷の危険場面をスポーツ現場の中から同定し、それらの発生頻度と成長に伴う変化を明らかにすることを目的としている。
平成29年度は、中高生バドミントン選手50名(中学生男子:12名、中学生女子17名、高校生女子21名)の横断的分析を行った。対象者の上位胸椎に小型加速度センサを装着して試合を行い、体幹加速度が4G 以上となるプレーを高加速度な場面として抽出した。その結果、「オーバーヘッドストローク後の片脚着地」と「アンダー/サイドストローク後の踏み込み」で高加速度の発生頻度は高く、先行研究で述べられているACL受傷メカニズムと一致することが確認できた。
高加速度場面の中でも「オーバーヘッドストローク後の片脚着地」に着目し、加速度の大きさと着地姿勢について分析を行った。その結果、バックハンドサイドコートにおける片脚着地時の体幹加速度の大きさは、体幹部および股関節角度と相関関係を示した。特に、バックハンドサイドコートでは支持側への体幹傾斜に加えて股関節外転位で着地しており、ACL受傷肢位と類似した姿勢であった。このことから、高加速度を発生させる要因として、プレー動作中の姿勢制御が関係している可能性が考えられた。
さらに、女子中高生を思春期の「中期以前」と「後期以降」に分類して高加速度の発生頻度の分析を行った。中学生は「中期以前」と「後期以降」に分類され、高校生は全て「後期以降」に該当した。オーバーヘッドストローク後の片脚着地で合成加速度が4G以上となる発生頻度は、中学生において思春期中期から後期にかけて一旦減少し、高校生になると再び上昇する傾向を示した。このことから、発育段階と学校区分において、同じプレーをしていても身体が受ける衝撃の頻度や方向は異なる可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計画段階よりも分析を実施できた対象者数が少なく、思春期ステージを分類した際に若干の偏りが生じている。研究協力者の支援を受け、思春期中期以前の選手を複数のチームからリクルートしていくことを検討していく。

今後の研究の推進方策

1年目は横断的分析を行ってきたので、2年目以降は同一被験者に対して再テストを実施し、縦断的分析を行っていく。思春期ステージ(中期以前・後期以降)や体格(身長・体重・体格指数)の変化によって、高加速度のプレー場面や発生頻度、着地姿勢がどのように変わっていくのかを検討していく。

次年度使用額が生じた理由

予算執行率は99.8%と概ね順調であるが、次年度使用額についてはデータ収集のための人件費として充てる計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Loading differences in single-leg landing in the forehand- and backhand-side courts after an overhead stroke in badminton: A novel tri-axial accelerometer research2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S, Nagano Y, Ichikawa H.
    • 雑誌名

      Journal of Sports Sicences

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1080/02640414.2018.1474535

    • 査読あり
  • [学会発表] ジュニア期のバドミントン試合中における体幹加速度と体格の関係2017

    • 著者名/発表者名
      笹木正悟、島田結依、永野康治
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
  • [学会発表] Differences in greater trunk acceleration frequency in badminton games between high-school and junior high-school players.2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S, Nagano Y.
    • 学会等名
      2017 ASICS Sports Medicine Australia Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 試合中の体幹加速度を指標としたビデオ分析-オーバーヘッドストローク後の片脚着地に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      笹木正悟、永野康治、市川浩、福林徹
    • 学会等名
      第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi