• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

多重染色およびFISHホールスライドイメージによる唾液腺腫瘍の臨床病理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K18213
研究機関愛知学院大学

研究代表者

石橋 謙一郎  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤講師 (80714609)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードFISH法 / 唾液腺腫瘍 / 特異的キメラ遺伝子
研究実績の概要

唾液腺腫瘍の病理組織像は多彩であり、組織学的形態では診断に苦慮することもある。近年、唾液腺腫瘍において特異的キメラ遺伝子が多く報告され、診断の一助となっている。申請者は以前より遺伝子異常による唾液腺腫瘍のサブグループ化を行うために、これまで、多形腺腫におけるPLAG1およびHGMA2遺伝子異常、多型腺癌におけるPRKD1,2,3遺伝子異常および腺様嚢胞癌におけるMYB-NFIB, MYBL1-NFIB特異的キメラ遺伝子に関してPCRおよびFluorescence in situ hybridization(FISH)法を施行し、遺伝子異常の有無と臨床病理学的な検討を行っている。現在、whole-slide FISHとwhole-slideでのヘマトキシリンエオジン染色および各種免疫組織化学を施行し、タンパク発現等を細胞レベルで対比を行っている。それぞれの唾液腺腫瘍は、腫瘍内で前述したように多彩な細胞形態をとり、それぞれの細胞形態とタンパク発現と遺伝子異常の発現を腫瘍内部での相違を明らかに腫瘍形成にかかわる細胞を同定を行い、発癌に関与する異型細胞を明らかにしている。現在は、FISHでの特異的なキメラ遺伝子の解析をより適正化し効率的に行うために、コンピュータによるに自動解析にも取り組んでいる。本研究で唾液腺腫瘍を解析し、上記の唾液腺腫瘍におけるキメラ型遺伝子異常の持つ臨床病理学的意義および腫瘍内での特異的キメラ遺伝子の分布を明らかにし、唾液腺腫瘍の遺伝異常を基にしたサブグループ化を行い、臨床に役立つ新たな診断基準と治療指針を確立する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまでの研究は前述のように唾液腺腫瘍の中でも、腺様嚢胞癌、多形腺腫および多型腺癌での特異的キメラ遺伝子の検出を行い、腫瘍ごとに分別を行っている。しかしながら、slideによる解析および撮影に時間を要し、解析の遅れを生じている。

今後の研究の推進方策

現在、多形腺腫、多形腺癌 腺様嚢胞癌でのFISHを行い、遺伝子異常の有無を判定するには至っている。しかしながら、whole-slide FISHに関しては、撮影機器の問題もあり、撮影に遅延が生じたため、画像解析の遅れを生じている。現時点では、報告が可能なレベルまでの解析が進んでいないため、他施設の協力を得ながら、症例の解析と撮影の遅れを取り戻すべく、研究を進めている。

次年度使用額が生じた理由

whole-slide FISHの画像解析及び臨床病理学的解析が遅延したため、本年度にも引き続き実験の追加のため、FISH用にprobeの作成、免疫組織化学への抗体などの試薬の購入および論文の発表、校正に使用する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Case Report of API2-MALT1 Fusion-Positive MALT Lymphoma Arising From Bilateral Submandibular Glands With No Evidence of Autoimmune Syndromes2020

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Ishibashi, Kosuke Saida, Masashi Kimura, Shusuke Nishiwaki, Hideaki Tsuji, Masahiro Umemura
    • 雑誌名

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol

      巻: 18 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2019.12.01

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new decompression device for treating odontogenic cysts using a silicone tube2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura M.、Ishibashi K.、Shibata A.、Nishiwaki S.、Umemura M.
    • 雑誌名

      British Journal of Oral and Maxillofacial Surgery

      巻: 58 ページ: 116~117

    • DOI

      10.1016/j.bjoms.2019.09.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adenoid Cystic Carcinoma With Sialolithiasis of the Left Submandibular Gland: A Case Report and Literature Review2019

    • 著者名/発表者名
      Miyabe Satoru、Ishibashi Kenichiro、Saida Kosuke、Fujiyoshi Yukio、Fukano Hideo、Ueda Kaori、Ueda Sei、Watanabe Satoshi、Nagao Toru
    • 雑誌名

      International Journal of Surgical Pathology

      巻: 27 ページ: 305~310

    • DOI

      10.1177/1066896918814304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The prognostic significance of intratumoral heterogeneity of 18F-FDG uptake in patients with oral cavity squamous cell carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura Masashi、Kato Isao、Ishibashi Kenichiro、Shibata Akio、Nishiwaki Shusuke、Fukumura Masahiro、Sone Yasuhiro、Nagao Toru、Umemura Masahiro
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology

      巻: 114 ページ: 99~104

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2019.03.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 当科で経験した小唾液腺唾石症の4例2019

    • 著者名/発表者名
      14.西脇 崇介,木村 将士,石橋 謙一郎,柴田 章夫,福村 元洋,梅村 昌宏
    • 雑誌名

      日本口腔科学会雑誌

      巻: 68 ページ: 238~243

    • 査読あり
  • [学会発表] 下顎歯肉に生じた疣贅型黄色腫の一例.2019

    • 著者名/発表者名
      辻秀明,西脇崇介,石橋謙一郎,木村将士,福村元洋,梅村昌宏
    • 学会等名
      第37回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
  • [学会発表] 大垣市民病院歯科口腔外科 7年間の口腔扁平上皮癌の臨床統計的検討2019

    • 著者名/発表者名
      福村元洋,木村将士,辻秀明,石橋謙一郎,柴田章夫,西脇崇介,梅村昌宏
    • 学会等名
      第37回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
  • [学会発表] 入院中の精神疾患患者の口腔衛生状態に関する因子の検討2019

    • 著者名/発表者名
      黒川誉志哉,渡邊 哲,宮部 悟,石橋謙一郎,山本 哲嗣,橋本 健吾,宮地 斉,長尾 徹
    • 学会等名
      第73回NPO法人日本口腔科学会学術集会
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌の予後予測における18F-FDG集積の腫瘍内不均一性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      木村将士,長尾徹,石橋謙一郎,西脇崇介,辻秀明,梅村昌宏
    • 学会等名
      第64回 公益社団法人日本口腔外科学会・学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi