哺乳類ではレチノイン酸によるシグナルが減数分裂期への移行を引き起こすが、その制御因子として知られるstra8遺伝子は脊椎動物全般に広く保存された遺伝子ではなく、魚類ではほとんどの種で見つかっていない。本課題はstra8遺伝子を持たないゼブラフィッシュにおいて減数分裂開始の制御因子を同定することにより、脊椎動物全般における減数分裂開始機構の解明の足がかりを得ることが最も重要な点である。減数分裂開始機構の理解は、生殖に必須な減数分裂のコントロールにつながるため、生殖医療の発達に資することが期待される。
|