• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

超高解像度陸面データ同化システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K18352
研究機関東京大学

研究代表者

澤田 洋平  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30784475)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードデータ同化 / 陸域モデル / マイクロ波衛星観測
研究実績の概要

本研究の目的は高解像度な陸域モデルに適したデータ同化手法を開発し、河川流域スケールから全球スケールまでの陸域の水・エネルギー・生態系のシミュレーションを高度化することである。非常に計算コストが大きく、非線形な物理が絡む超高解像度陸域モデルに適した超高解像度陸域データ同化手法の理論化を行い、超高解像度陸域データ同化システムを構築する。
最終年度である本年度は、機械学習を有効活用することで、高解像度モデルに対応した非常に計算コストの小さいモデルパラメータの最適化と不確実性定量化のアルゴリズム提案に成功した。従来は不可能であった陸域モデルのパラメータの完全な事後確率分布をマイクロ波衛星観測に基づいて現実的な計算時間で求めることに成功した。これにより、陸域モデルによるシミュレーションに内在する不確実性を正確に見積もることができ、将来のアンサンブル予測等に大きく貢献できる。
また、北アフリカやブラジル北東部への陸域データ同化システムの応用を進め、開発したシステムが干ばつの監視と予測に有効であることを示した。
研究期間全体を通じ、陸域データ同化の理論研究からシステム開発、さらには現実事例への応用まで、広範な研究成果を得ることができた。これらの成果は、(1)データ同化の基礎理論への貢献、(2)ますます高解像度化が進む陸域モデリングへの貢献、(3)様々なスケールでの陸域水・熱・炭素循環への理解、(4)高分解能な水災害予測、といった観点から意義のある真に基盤的なものである。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Monitoring and Predicting Agricultural Droughts for a Water-Limited Subcontinental Region by Integrating a Land Surface Model and Microwave Remote Sensing2020

    • 著者名/発表者名
      Sawada Yohei、Koike Toshio、Ikoma Eiji、Kitsuregawa Masaru
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing

      巻: 58 ページ: 14~33

    • DOI

      10.1109/TGRS.2019.2927342

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A multi-sector multi-region economic growth model of drought and the value of water: A case study in Pakistan2020

    • 著者名/発表者名
      Yokomatsu Muneta、Ishiwata Hiroaki、Sawada Yohei、Suzuki Yushi、Koike Toshio、Naseer Asif、Cheema Muhammad Jehanzeb Masud
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: 43 ページ: 101368~101368

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2019.101368

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward High-Resolution Soil Moisture Monitoring by Combining Active-Passive Microwave and Optical Vegetation Remote Sensing Products with Land Surface Model2019

    • 著者名/発表者名
      Kinya Toride、Yohei Sawada、Kentaro Aida、Toshio Koike
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 19 ページ: 3924~3924

    • DOI

      10.3390/s19183924

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブラジル北東域における植生動態-陸面結合データ同化手法による長期渇水解析に基づく穀物生産量・必要灌漑水量の推定に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      筒井 浩行、澤田 洋平、生駒 英司、喜連川 優、小池 俊雄
    • 雑誌名

      水工学論文集

      巻: 64 ページ: I_283-288

    • 査読あり
  • [学会発表] Do surface lateral flows matter for land data assimilation?: Implication for hyper-resolution land modeling and observation2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Sawada
    • 学会等名
      JpGU annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] An ecohydrological land reanalysis by integrating simulation and satellite observations2019

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Y., T. Nakaegawa, K. Okamoto, and H. Fujii
    • 学会等名
      JpGU annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] データ駆動型アプローチが加速する地球科学シミュレーションの不確実性定量化2019

    • 著者名/発表者名
      澤田 洋平
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
  • [学会発表] Machine learning accelerates parameter optimization and uncertainty quantification of a land surface model2019

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Yohei
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Satellite microwave observation to monitor and predict ecohydrological conditions: a land data assimilation approach2019

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Y., H. Tsutsui, T. Koike, E. Ikoma, and M. Kitsuregawa
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi