• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

放射線がん治療時の治療効果を細胞微小環境依存性のレドックス制御により向上させる

研究課題

研究課題/領域番号 17K18375
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

関根 絵美子  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 人材育成センター, 主任研究員(任常) (90455387)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード放射線修飾剤 / 放射線がん治療 / レドックス制御
研究実績の概要

本課題の目的は、腫瘍内のレドックス(酸化還元)状態に影響を及ぼすような微小環境因子と、放射線における生物効果との関連を明らかにすることであった。そのため、腫瘍組織に特異的な微小環境を実験的に再現し、それらの環境下における放射線の効果を比較検討してきた。一例として、細胞内外の鉄イオンの分布が、放射線照射後の細胞死に与える影響を評価した。
研究期間中に1年7カ月の中断期間を挟み、2019年に研究を再開したが、2020年には同機関内の別部署へ異動したことなどから研究活動が困難となったため、本課題は廃止の手続きを行った。2年2カ月の研究期間であったが、本課題の内容は原著論文6件、学会発表24件(うち国際学会6件)、図書3件により成果を公表している。
成果の一例として、胸腺細胞を用いて生物効果を評価する方法を確立させたことや、フリーラジカルの挙動を直接的かつ定量的に検出できる方法である電子常磁性共鳴などを用いて比較検討を行ったことなどがあげられる。本課題を通して、個々の治療例に対しどのような治療が有効か(どの因子を制御したらよいか)を考えるための知見を得た。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Preparation of an experimental mouse model lacking selenium-dependent glutathione peroxidase activities by feeding a selenium-deficient diet2021

    • 著者名/発表者名
      Ueno Megumi、Shimokawa Takashi、Sekine-Suzuki Emiko、Nyui Minako、Nakanishi Ikuo、Matsumoto Ken-ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 68 ページ: 123~130

    • DOI

      10.3164/jcbn.20-36

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] がん放射線治療の高度化を目指した 新規放射線効果修飾剤の研究2020

    • 著者名/発表者名
      関根(鈴木)絵美子
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 46(13) ページ: 61~63

    • 査読あり
  • [図書] 放射線を正しく理解した看護職であるために―改訂版 看護と放射線2021

    • 著者名/発表者名
      草間朋子、赤羽恵一、石川仁、甲斐倫明、加藤知子、北川敦志、関根絵美子、堀田昇吾
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      丸善出版株式会社 日本アイソトープ協会 編集・発行
    • ISBN
      978-4-89073-284-5

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi