研究課題/領域番号 |
17K18517
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
佐野 雅規 早稲田大学, 人間科学学術院, 講師(任期付) (60584901)
|
研究分担者 |
鎌谷 かおる 立命館大学, 食マネジメント学部, 准教授 (20532899)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
キーワード | 米収量 / 古気候 / 社会応答 / 近世日本 |
研究実績の概要 |
日本海側の年輪データを充実させるために、北陸地方で収集した年輪サンプルの分析を集中的に進めた結果、西暦1518年まで遡る年輪酸素同位体比データを取得するに至り、近世の全期間をカバーする古気候データを構築することが出来た。一方、近世の米収量を全国各地で復元するため、昨年度に引き続き、年貢割付状の収集にも取り組んだ。具体的には、データの地理的な分布を拡充させるため、香川県・瀬戸内海歴史民俗資料館、愛媛県立図書館、和歌山県のかつらぎ町と橋本市、紀の川市で調査を実施し、古文書群から年貢割付状を探索して写真撮影を行った。多少の地域差はあるものの、探索・収集の結果、少なくとも記録の時間的な長さという点において、良質な年貢割付状であることが分かった。また、昨年度までに収集した年貢割付状の画像データから、必要な情報を抽出する作業を進め、滋賀県や兵庫県の残高データを取得することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
日本各地の気候変動を復元するために、各地で収集した年輪サンプルの酸素同位体比測定を2年間にわたり進めてきた。今年度は、西日本側にデータが偏っているという問題を改善するべく、東日本のサンプルの収集にも相応の時間を割いたため、年輪酸素同位体比の新規データの収集にやや遅れが出ている。また、研究分担者が2018年度に所属機関を異動したため、研究の体制を再構築するのに時間を要し、結果として、年貢割付状の調査や分析に割ける時間が当初の予定よりも少なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度までに収集できた年貢割付状の写真を解読して、残高などの米収量の推定に必要な情報を抽出する作業を進める。また、昨年度に引き続き、新規で年貢割付状の調査を実施して米収量データの地理的な分布を拡充させる。こうして得た米収量の復元データと、年輪から復元した古気候データを対比して、気候変動が米収量にどのような影響を及ぼしたのか、また、その影響が、時代や地域によってどのように特徴付けられるのかを考察する。さらに、関連する史料も活用することで、気候変動に対し地域社会がどのように応答したかについても考察する。研究成果の論文化や学会発表についても積極的におこなう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者の所属機関の異動に伴い、当初予定していた調査・分析に遅れが生じたため。研究体制を再構築できたので、遅れた分の調査を今年度に実施する。
|