• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

破局的状況を乗り越える思考と技法に関する研究:被害者の能動的危機突破力の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 17K18528
研究機関京都大学

研究代表者

松田 素二  京都大学, 文学研究科, 教授 (50173852)

研究分担者 古川 彰  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90199422)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワード破局的状況 / 巨大地震 / ケニア / ネパール / 生活世界
研究実績の概要

現代世界において、戦争や内乱時のジェノサイドあるいは巨大地震などの自然災害などによって、夥しい数の犠牲者が生まれている。
こうした破局的災厄を経験し生き残った人々は、いったいどのようにして、その災厄を乗り越えていくことができるのだろうか。たんに生の営みを継続し、生活世界を復旧するだけでなく、どのように、よりよい生を創造することができるだろうか。この問いかけに応えるために本研究は、韓国、ネパール、ケニアの破局的災厄のサバイバーの生活世界に依拠して、より充実した生の創造の可能性を検討することを試みた。戦争中、広島と長崎に強制的に徴用され被爆させられた韓国人の元徴用工被爆者の恨のライフヒストリーからは、彼らが故郷に帰還後にどのように助け合い、日本と三菱に対する「補償」を求めて来たのかが明らかになった。彼らが採用した一つの方策は、日本と韓国における「法廷」を通じて奪われた生を取り戻す選択だった。
一方、カトマンズ盆地を襲った巨大地震によって生命、財産、コミュニティを破壊されるという経験を生きてきた人々は、正常な生活への復帰の拠点として、自らの手で簡易コミュニティセンターを建設し、高齢者のケア、女性の自立支援などのコミュニティ活動を自前で組織し始めた。こうした活動実績を活用して、コミュニティセンターへの公的支援の拡充を引き出し、より整備された拠点として新しい公的施設を獲得した。
ケニアにおける度重なる「選挙後暴力」などの政治的暴力の被害を受けてきたナイロビのインフォーマル居住地区の住民は、国際的なあるいは公的な支援ではなく、多様な方策を工夫してつなぎ合わせながら自前のポリシングシステムを創発的に構築し危機に対処するようになった。
このように破局的災厄からの脱出のために、「法」「コミュニティ」と「公的支援」「創発的連帯」など多様な処方箋をサバイバー達が創造していることがわかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] トリブバン大学(ネパール)

    • 国名
      ネパール
    • 外国機関名
      トリブバン大学
  • [国際共同研究] 漢陽大学校(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      漢陽大学校
  • [雑誌論文] Origins of GA (Pit-Hole): Cultural History of Roadside in Nepal2019

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Akira
    • 雑誌名

      Contributions to Nepalese Studies

      巻: 42-1 ページ: in print

  • [学会発表] アフリカにおける適用とモデル修正の試み2018

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 学会等名
      国際文化学会第17回全国大会
  • [学会発表] アフリカ研究・文化人類学の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 学会等名
      東南アジア学会
  • [図書] 「アフリカから何が見えるのか」『興亡の世界史 人類はどこへ行くのか』福井憲彦、杉山正明などと共著2019

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 総ページ数
      416(239-308)
    • 出版者
      講談社学術文庫
    • ISBN
      4065144108
  • [図書] 'Exploration, Science and Understanding Others: Thinking through Hedin’s Trajectory’,Kazuko Tanaka(ed.),The Explorer Sven Hedin and Kyoto University:Central Asia Fosters East-West Cultural Exchange2019

    • 著者名/発表者名
      Motoji Matsuda
    • 総ページ数
      257(185-200)
    • 出版者
      Kyoto University Press/Trans-Pacific Press
    • ISBN
      481400219X
  • [図書] 『改訂新版 新書アフリカ史』2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正興・松田素二共編著
    • 総ページ数
      784
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065139481

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi