• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

グローバル社会福祉体制における新国際再生産分業の社会学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 17K18593
研究機関恵泉女学園大学

研究代表者

定松 文  恵泉女学園大学, 人間社会学部, 教授 (40282892)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード再生産領域の国際分業 / 家事・ケア労働 / ジェンダー論 / 移住女性 / 主体的行為
研究実績の概要

現在、家事・介護移住女性労働者の在留許可は2019年4月に「特定技能」が加わり、申請した2017年からの技能実習制度、留学生から在留資格「介護」、国家戦略特区の家事労働者と「定住」「日本人の配偶者等」などもふくめ、それぞれの在留資格の条件が違いながら、同様の職種で就労する移住女性が日本にはいる。
彼女たちの送出しの条件が異なるため、就労の滞在資格の場合、地域的なそれぞれが繋がりを見せることはほとんどない。その背景となる、送出しの構造を分析するために、千葉大学・小川玲子教授とともに現地調査を行い、送出し国ごとの特徴があることが分かった。フィリピンにおいては、日本への送出し機関は日本の興行の在留許可の歴史との関連、フィリピン政府側の国民の権利擁護の特徴があり、日本に居住しているフィリピン人とのネットワークを利用した送出しであることがわかった。
こうしたネットワークを利用した移動であるにもかかわらず、就労の在留資格で滞在する家事・介護移住労働者たちはそれぞれの就労・居住環境により、分断されている側面もみられた。分散して滞在する彼女たちに郵送式の調査票による調査は難しく、就労時間も長いため、対面で調査することが長期の休暇にしかできない条件も重なり、2-3月に聴き取り調査を集中的に行う予定だったが、COVID-19感染症拡大により対面調査ができなくなったため、Google Formsを用いたWeb上での調査票での調査に切り替えた。日本語、英語、フィリピノ語で調査を行ったが、非常に大変な就労状況の中失業している方もおり、調査票の回収は8件にとどまり、現在も調査を継続している。少ない調査件数ながら、仮説通り、滞在年数に関わらず、長時間の家事・介護労働、フィリピンへの家族への送金をしており、一方で自分の将来のために働いていることが明らかとなった。調査結果は公表予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 在留資格「特定技能」の制度化の実態:介護分野に関するフィリピン・ベトナム調査からの発見と考察2020

    • 著者名/発表者名
      定松文・小川玲子
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 12 ページ: 28-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家事労働者の受け入れの問題点――国際的な比較の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      定松文
    • 雑誌名

      別冊 環 開かれた移民社会へ

      巻: 24 ページ: 94-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「人手不足」と外国人労働者 : 介護準市場の労働問題と移住労働者2019

    • 著者名/発表者名
      定松文
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 729 ページ: 29-44

    • DOI

      info:doi/10.15002/00022346

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の再生産領域における移住家事労働者の歴史と制度的課題2019

    • 著者名/発表者名
      定松文
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 54-58

  • [学会発表] 家事の外部化と労働の商品化――特区の「外国人」「女性」家事労働者雇用 から考える2019

    • 著者名/発表者名
      定松文
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会、シンポジウム(1)女性活躍時代のシャドウワーク
    • 招待講演
  • [学会発表] 介護労働市場の危機と移住産業――在留資格の多元化と利権構造2019

    • 著者名/発表者名
      定松文
    • 学会等名
      国際社会学研究会「国際シンポジウム  後発的移民受入国の国際比較 21世紀の移民受入れ政策をめぐるスペインの経験と日本のこれから」
    • 招待講演
  • [図書] 家事労働の国際社会学2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 るり、定松 文、小ヶ谷 千穂、平野 恵子、大橋 史恵、巣内 尚子、中力 えり、宮崎 理枝、篠崎 香子、小井土 彰宏、森 千香子
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      440924132X

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi