• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

初年次専門(職)教育と生涯キャリアデザインとの接合点の構築に関する実践開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K18628
研究機関新潟大学

研究代表者

渡邊 洋子  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70222411)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2021-03-31
キーワードキャリアデザイン支援/教育 / キャリア直結学部 / キャリア非直結学部 / 初年次教育 / 自己主導型学習 / 学生主体キャリアイベント / 生涯キャリアデザイン / キャリア形成/教育
研究実績の概要

本研究は、四年制大学の①特定の専門職養成に直結した「キャリア直結型学部」(医歯・看護学部等)と②進路を特定せずに学術的関心のある分野で受け入れる「キャリア非直結型学部」(法学部・理学部等)の双方で、初年次の専門教育(初修専門教育)と生涯キャリアデザイン教育を効果的に接合する教育実践の開発研究を目指した。
代表者は、キャリア直結学部については医学(卒前)教育を足場に、医学部・医科大学での早期専門教育early exposure導入や教養教育の再構築に注目し、初年次(導入・転換)教育としての自己主導型学習の授業実践に取り組んだ。また本科研助成が決定した2017年に、代表者が非キャリア直結学部の先進的形態といえる新潟大学創生学部に着任した。そこで同学部の人文社会科学系教員(公法学、経営学、社会科教育学、心理学、民俗学、メディア学)を研究協力者に迎え、領域横断型研究会(「キャリア創生研究会」)を組織し、実地調査や実践研究を行ってきた。初年次から学生の参画協力を得て取り組む学生主体キャリアイベントは4回を重ね、実践的蓄積を総括すべき段階にある。同研究会の発信媒体『創生ジャーナルHuman and Society』第1-4巻は、キャリア非直結学部における教員の領域横断型キャリアデザイン支援研究の成果と言える。
今年度の主な研究実績は、①定例研究会の開催(計11回:5/25、6/26、7/10、8/7、9/4、9/23、10/13、10/20、11/10、12/7、1/15)、②『創生ジャーナルHuman and Society』第4巻「特集:オンライン時代の働き方・学び方・ライフ/キャリアデザインに向けて」の企画構想と同巻の執筆編集・刊行、③第4回学生主体キャリアイベント(2020年2月19日実施)実践報告の(学生との共同)執筆、④複数の研究助成応募への研究協議と研究計画作成である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件)

  • [雑誌論文] 「グループワーク基盤型オンライン授業の意義と可能性―2020年授業「生涯学習概論」受講学生の声から2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 16-34頁

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第4回学生主体キャリアイベント実践報告「Career and Talkキャリトーク~公務員編~2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子・山本芽衣・湯澤陸・布施英梨花・畠中海斗・堀籠崇
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 44‐61

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リモートワークに係る働き方の選択と問題点ー役務提供契約の法的視点からの検討とキャリア教育への示唆2021

    • 著者名/発表者名
      藤巻一男
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 4-15頁

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン講義に対する学習者の認識調査ーZoom型と YouTube 型の比較分析2021

    • 著者名/発表者名
      田中一裕
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 35-43頁

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マタタビ細工研究会ー伝統技術の実践・継承の場におけるミング資料と映像資料の活用に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 75-83頁

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2020年のCOVID19 に関連した緊急事態宣言下における 大学生のストレッサーについての探索的検討2021

    • 著者名/発表者名
      平塚陽美・久保田輝・櫻井悠之介・羽角雄平・八性麟太郎・山田晃成・並川努
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 84-89頁

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi