研究課題/領域番号 |
17K18643
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
島津 礼子 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 研究員 (00760034)
|
研究分担者 |
七木田 敦 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (60252821)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | アイヌ / 先住民 / ESD / SDGs / 共生 / 他者 / 口承文芸 / 社会科副読本 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、民族のアイデンティティが尊重される持続可能な社会を構築するために、わが国の先住民アイヌの知識、自然観を取り入れた教材を開発することである。まず、北海道におけるアイヌの学習や取り組みを調査した。その上で、小学校高学年を対象に、アイヌについて学び、創造的思考力を育成することを目的とした単元を開発し、成果と課題を明らかにした。 アイヌの学習を広げるためには、教材や資料の拡充、学校や学年全体のカリキュラム開発、アイヌの歴史を現在へとつながる過程でとらえる授業の試みが必要である。さらに、持続可能な社会を構築するためには、アイヌの人々と共に学習を考えるという姿勢が必要であると結論付けた。
|
自由記述の分野 |
教育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
(1)先住民アイヌの知識、自然観を取り入れた学びは、子どもたちの既存の価値観を揺さぶり、問い直す学習であり、ESDの基盤である論理的思考力、批判的思考力を培うものである。 (2)現在につながるアイヌの歴史や、今を生きるアイヌの人々の姿を知ることは、民族のアイデンティティが尊重される持続可能な社会の構築につながる学習である。
|