研究実績の概要 |
これまでのマウス(WT)脳内セリンプロテアーゼmotopsinの機能解析及びmotopsin欠損マウス(KO)の解析の結果から,脳内に発現しているmotopsinが社会行動を制御していることが明らかになり,更に遺伝子変異によるmotopsinの機能欠損が,重篤な知的発達障害をもたらすことも明らかになってきた。本研究ではこれまでの研究実績を基に,定量性と再現性の問題点を解決して新規に確立したLC/MS/MS法による遊離型アミノ酸(AA)分析法を用いて,遺伝子型の異なるマウス血清中のAA等低分子極性物質の定量を行った。AA毎にKOとWTを比較しt検定を行った結果,KOとWTとの間に有意さが認められ,Met, Tyr, Pro, Thr及びGlyがKOマウスにおいて有意に高値を示すことが明らかとなった。このことから,これ等のAAが発達障害の診断マーカーとして機能する可能性を強く示唆した。 一方,発達障害の早期診断の開発,障害特性の解明および適切かつ効果的な教育支援の在り方をめざす研究の立場から,発達障害者のおかれた環境や生活習慣が,どのように精神的ストレスをもたらすのかを追究することは,発達障害者への適切な教育支援を考える上で極めて重要な意味を持つと考えられる。このことを調べるために,ストレスバイオマーカーとして知られる唾液アミラーゼに注目して測定し,その結果を解析することによって,障害特性の解明や教育支援の提案に繋げることができるのではないかと考えられる。本研究では,発達障害者への適用の前段として,健常者を被験者として,可能な限り環境要因としての1日の生活と運動刺激(練習や試合等を含む)に密着して唾液アミラーゼの測定を行い,急性および精神的ストレス検査における唾液アミラーゼの指標としての可能性を追究した。
|