食に必要な「口づくり」を早期に開始し,食育の一環として組み込む新しいプログラムを構築することを目的とし,未就学児の口腔内の問題点を明らかにし,プログラム実施による有効性の検証,安全性の評価を行った。平成28年度から、長崎県北松浦郡内の保育園に協力を得て、4歳~5歳の幼児20名(男児13名、女児7名)を対象に口腔内トレーニングを実施している。また、平成31年度からは、北海道岩見沢市内の幼稚園で3歳から5歳の幼児38名に実施している。 口腔内トレーニングは,一般社団法人クチトレ協会による「クチトレ」を用いて,唇と歯の間にくわえ、3分間口をつぐむだけの簡単なものである。口腔内に問題がなければ、困難ではないが、乾燥などが著しい場合には、粘膜保護をはかりながら、装着を指導する。 実施方法については、保育士にクチトレの実施方法を指導し、保育士が園児にクチトレ指導を行っている。クチトレは、保育時間内に 3 回(朝、昼、夕方)にそれぞれ3分ずつ実施することとし、オリジナル記録媒体を利用し、実施率、達成率について評価,フィードバックした。 VinlandⅡを用いて「クチトレ」実施前後を比較したところ,適応行動総合点,コミュニケーション,日常生活スキル,社会性,運動スキル,運動スキル,表出言語,読み書き,身辺自立,家事,地域生活,対人関係,遊びと余暇,コーピングスキル,粗大運動のすべての項目において有意に向上した。 食事、睡眠、生活上においては良好に好転しており、クチトレによる口腔内トレーニングの効果が得られているものと考えられる。多動のある幼児へのサポートも困難さが軽減し,保育士の負担が改善された。
|