研究課題
挑戦的研究(萌芽)
録音した声とは異なる自分の声の知覚について、骨伝導による音伝達がどのような音声知覚をもたらしているかを明らかにし、また、自分の声を知覚している際に抑制される脳の部位を測定した。実験の結果、骨伝導による音声フィルタ特性には大きな個人差があること、また、聴覚皮質の活動が自分自身の声で抑制されることを明らかにした。
認知神経科学
自分の声の知覚と関係する脳活動の関係を明らかにしたこの研究は、「自己とは何か」というヒトの自己認知に関する本質的な問いに関して、新たな知見を提供した。