• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

非可換 Deligne-Lusztig 理論

研究課題

研究課題/領域番号 17K18722
研究機関東京大学

研究代表者

今井 直毅  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (90597775)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード代数学
研究実績の概要

本年度は Deligne-Lusztig 構成の具体例について調べた.その中である種の Deligne-Lusztig 構成から得られる多様体のl進エタールコホモロジーが有限ユニタリ群の Heisenberg-Weil 表現を実現していることが分かった.このことを用いてユニタリペアの片方がランク1という特別な場合に Howe 対応が unipotency を保つことを幾何学的に証明した.証明は,考えている多様体を unipotent 表現の定義に現れる Deligne-Lusztig 多様体と幾何学的に関連付けることによって行われる.
また Frobenius の作用を用いることで symplectic 群とランク2の直行群の Howe 対応の幾何学的実現も与え,unipotency の保存に関する結果を証明した.
さらにこれらのコホモロジーの mod l エタールコホモロジーを調べ mod l Howe 対応に関する考察を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は具体例について調べる中で Heisenberg-Weil 表現の幾何学的実現が得られ,順調に進展していると考えられる.

今後の研究の推進方策

Deligne-Lusztig 構成のより一般的な設定や,そこで得られる現象について研究していく.

次年度使用額が生じた理由

情報収集のための出張等に十分な時間が取れず次年度使用額が生じた.翌年度は情報収集のための出張等を行う.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Geometric realization of Heisenberg-Weil representations for finite unitary groups2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Imai
    • 学会等名
      Tokyo-Lyon Satellite Conference in Number Theory
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi