• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

メタマテリアルを利用したミリ波ドップラーレーダ用フェーズドアレイアンテナの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K18773
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

徳沢 季彦  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (90311208)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワードメタマテリアル / ドップラーレーダ / フェーズドアレイ / 周波数コム / プラズマ計測
研究実績の概要

本研究は、核融合を目指す高温プラズマ中でその電子密度揺動や流速を計測することが可能なミリ波を用いたドップラーレーダを高性能化するため、照射ミリ波ビームを同時に任意の方向へ放射できるアンテナを開発し、これによりプラズマ流速を多次元測定することを目的としている。このアンテナには、高温プラズマ計測のために、(1)広帯域性能(広い周波数領域にわたりプラズマ照射が可能であること)(2)高速スキャン(短い時間で照射スキャンが可能であること)(3)耐超高真空仕様(真空容器内に設置しての運用が可能であること)が求められるため、ミリ波周波数コムを用いた多周波数同時発生技術とメタマテリアルを用いた位相制御技術を融合することにより、革新的なフェーズドアレイアンテナシステムを構築するものである。目的達成のため、三年間の研究期間を通じて、プラズマ計測に最適化したフェーズドアレイアンテナシステムを製作し、性能試験を経て、プラズマ実験でその機能実証を行うという計画であった。
最終年度である本年度は、以下のような成果を得た。
1.走査時間の無いフェーズドアレイシステム:同時に複数の周波数を用いることで、ビームを多方向へ同時に照射できることを実証するため、本年度は、周波数コムによる同時周波数発振を用いることにより、異なる周波数によるビーム照射掃引が可能であることを実証した。
2.メタマテリアルを用いた広帯域位相器:フェーズドアレイアンテナとして動作させるためには、アンテナ毎に正確な位相差を付与する位相器が必要である。特にプラズマ計測では広い周波数領域に亘るミリ波を用いるため、位相器にも広帯域性が求められる。製作したメタマテリアルを反射型移相器としての性能を評価し、その広帯域性を確認した。
3.プラズマ実験への適用:単体アンテナ試験によりトーラスプラズマのポロイダル・トロイダル流速計測が可能であることを実証した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] NON-CONTACT AND NON-INVASIVE DRIVER'S MONITOR USING MICROWAVE REFLECTOMETER2020

    • 著者名/発表者名
      Mase Atsushi、Kogi Yuichiro、Maruyama Toru、Tokuzawa Tokihiko、Kunugita Masaki、Koike Tatsuya、Hasegawa Hiroyasu
    • 雑誌名

      Progress In Electromagnetics Research M

      巻: 90 ページ: 81~88

    • DOI

      10.2528/PIERM20010103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-contact and real-time measurement of heart rate and heart rate variability using microwave reflectometry2020

    • 著者名/発表者名
      Mase A.、Kogi Y.、Maruyama T.、Tokuzawa T.、Sakai F.、Kunugita M.、Koike T.、Hasegawa H.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 91 ページ: 014704~014704

    • DOI

      10.1063/1.5128959

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isotope effects on energy, particle transport and turbulence in electron cyclotron resonant heating plasma of the Large Helical Device2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K.、Ohtani Y.、Nakata M.、Warmer F.、Tsujimura T.、Takemura Y.、Kinoshita T.、Takahashi H.、Yokoyama M.、Seki R.、Igami H.、Yoshimura Y.、Kubo S.、Shimozuma T.、Tokuzawa T.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 59 ページ: 126040~126040

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ab4237

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isotope Effect on Energy Confinement Time and Thermal Transport in Neutral-Beam-Heated Stellarator-Heliotron Plasmas2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada H.、Tanaka K.、Seki R.、Suzuki C.、Ida K.、Fujii K.、Goto M.、Murakami S.、Osakabe M.、Tokuzawa T.、Yokoyama M.、Yoshinuma M.、Group LHD Experiment
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 ページ: 185001-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.123.185001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Erratum: Impact of a resonant magnetic perturbation field on impurity radiation, divertor footprint, and core plasma transport in attached and detached plasmas in the Large Helical Device (2019 Nucl. Fusion 59 096009)2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M.、Seki R.、Masuzaki S.、Morita S.、Zhang H.M.、Narushima Y.、Tanaka H.、Tanaka K.、Tokuzawa T.、Yokoyama M.、Ido T.、Yamada I.、the LHD Experimental Group
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 59 ページ: 109601~109601

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ab3a13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial structure of low-frequency fluctuations throughout the transition of poloidal flow velocity in edge plasmas of LHD2019

    • 著者名/発表者名
      Moon C.、Kobayashi T.、Ida K.、Tokuzawa T.、Hidalgo C.、Yoshinuma M.、Ogawa K.、Itoh K.、Fujisawa A.、LHD Experiment Group
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 26 ページ: 092302~092302

    • DOI

      10.1063/1.5098954

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 流れベクトル量測定のためのマイクロ波センシング技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      徳沢季彦
    • 学会等名
      応用力学研究所研究集会“波・流れ・乱流のセンシング・マイニング・モデリング”
  • [学会発表] Dual-Comb Microwave Doppler Reflectometer System in LHD and Feasibility Study for a JT-60SA Doppler Reflectometer2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tokuzawa, S. Inagaki, A. Ejiri, H. Idei, R. Imazawa, N. Oyama, M. Yoshida, K. Tanaka1, H. Tsuchiya, K. Ida, K. Y. Watanabe, and H. Yamada
    • 学会等名
      14th International Reflectometry Workshop (IRW14)
    • 国際学会
  • [学会発表] Feasibility study of Doppler Reflectometry2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tokuzawa, S. Inagaki, H. Idei, A. Ejiri, R. Imazawa, N. Oyama, M. Yoshida, H. Tsuchiya, and K. Tanaka
    • 学会等名
      8th JT-60SA Research Coordination Meeting (RCM-8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of isotope effects from the viewpoint of turbulence observation in LHD2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tokuzawa, K. Tanaka, H. Yamada, S. Inagaki, K. Ida, M. Nakata, T. Tsujimura, M. Yoshinuma, K. Y. Watanabe, H. Tsuchiya, A. Ejiri, and LHD Experiment Group
    • 学会等名
      22nd International Stellarator & Heliotron Workshop 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observation of turbulence response in detach transition and similarity to H-mode transition in LHD2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tokuzawa, M. Kobayashi, S. Masuzaki, S. Inagaki, K. Ida, H. Tsuchiya, H. Yamada, K. Y. Watanabe, K. Tanaka, I. Yamada, and LHD Experiment Group
    • 学会等名
      17th International Workshop on H-mode Physics and Transport Barriers
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマ乱流計測から見た水素同位体効果検証実験2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tokuzawa, K. Tanaka, H. Yamada, S. Inagaki, K. Ida, M. Nakata, T. Tsujimura, M. Yoshinuma, K. Y. Watanabe, H. Tsuchiya, A. Ejiri, and LHD Experiment Group
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] ミリ波後方散乱計測によるLHDプラズマ微視的乱流揺動計測2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tokuzawa、K. Tanaka, H. Yamada, S. Inagaki, K. Ida, M. Nakata, T. Tsujimura, M. Yoshinuma, K. Y. Watanabe, H. Tsuchiya, A. Ejiri, and LHD Experiment Group
    • 学会等名
      閉じ込め輸送研究会2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi