研究実績の概要 |
本研究では、高速自転している中性子からの定常重力波の検出に向け、重力波探査にとって重要な星の自転情報をX線観測で決めることを目指した研究を行ってきた。LIGO をはじめとした世界の重力波干渉望遠鏡は、ブラックホール同士や中性子同士の連星からの突発的な重力波信号の観測に成功し、重力波天文学の幕が開けた。こういった突発的な重力波信号に対し、高速自転している中性子星が、その形状が球対称からわずかに歪んでいれば定常重力波が放出されていると期待されており、将来の観測対象として注目されている。我々はこれに着目し、2017年に国際宇宙ステーションに搭載された新型の大面積望遠鏡Neutron star Interior Composition ExploreR (NICER) を用いた天体観測を行うととともに、その技術基盤を活用して明るい中性子星を専用観測できる超小型衛星の開発プロジェクトを推進してきた。たとえば前者では、NICER による PSR J1412+7922 (Calvera) と PSR J1849-0001 という 2 つのX線で明るいパルサーのモニタリング観測を行い、これまでにない精度で自転の暦を決定することに成功し、重力波探査と組み合わせると星の形状変化や r-mode 振動について有益な情報を得られることの評価などを行った(Bogdanov, Wynn, Enoto et al. ApJ accepted, arXiv:1902.00144)。
|