• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

新しい耐放射線性絶縁樹脂を用いた電磁石の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K18788
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 素粒子、原子核、宇宙物理およびその関連分野
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

高橋 仁  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (60353372)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード耐放射線性絶縁樹脂 / 電磁石
研究成果の概要

加速器用電磁石コイルの絶縁材として一般的なエポキシ樹脂よりも耐放射線性が高い樹脂として、シアネート樹脂が最近注目され始めている。本研究では、コイル導体の絶縁に使用されるプリプレグテープ(ガラス繊維布に樹脂を含浸させて半硬化させたテープ)やパテ材について、シアネート樹脂製のものの開発に成功した。また、コイルの端末部で水と電気とを分離するのに必要な絶縁チューブについて、従来品の腐食に弱い問題を克服する開発研究を行った。
以上の開発により、シアネート樹脂を用いた新しい耐放射線性電磁石コイルの製造技術が確立できた。

自由記述の分野

実験核物理

研究成果の学術的意義や社会的意義

シアネート樹脂を用いた電磁石コイルは、世界の大型加速器計画や核融合炉分野で注目を集めている。本研究によって実用化の目途が立った新しい耐放射線性絶縁樹脂は、電磁石コイルに限らず、厳しい放射線環境に晒されるあらゆる機器において有用なものであり、我が国あるいは世界の科学、産業に対する貢献は極めて大きい。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi