• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

内視鏡に実装するための誘電エラストマーアクチュエータによる生体内音源デバイス

研究課題

研究課題/領域番号 17K18858
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

細矢 直基  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40344957)

研究分担者 前田 真吾  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (40424808)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
キーワード誘電エラストマーアクチュエータ / スピーカ / 高速応答性 / 音響放射特性 / 点音源 / 指向性 / 3次元構造体 / 振動制御
研究実績の概要

所望の音響放射パターン(指向性)に単一デバイスで制御できる,直径数mmの大きさの誘電エラストマーアクチュエータ (Dielectric Elastomer Actuator: DEA) を音源デバイスとして,内視鏡に実装し,生体組織を内部から点または面で加振できれば,生体組織の可視化における時空間分解能が向上し,病変の早期発見に大きく寄与することから,MREのような検査技術を革新的に発展させることができる.本研究では,生体組織を内部から非接触非破壊で加振するための音源デバイスとして,一体成形された自由曲面DEAを実現することで,所望の音響放射パターンに単一デバイスで制御する.
平成30年度までに,DEAの最適柔軟電極の生成方法,風船型球面DEAを実現した.また,応用関連研究としてDEAを用いた変形可能なモーターを実現した.
令和元(平成31)年度は,(1)DEAの高速駆動と柔軟電極形状との関係を明らかにした.DEA駆動時のDEA柔軟電極部の応力分布を偏光高速度カメラで撮影することで可視化した.直径20 mmの円形電極の場合,円形電極の外縁部から中心部までの応力の伝播速度は,およそ0.1 m/sであり,極めて遅いことがわかった.また,(2)DEAを球面から凹面(自由曲面)とすることで,音響放射特性を制御できること明らかにした.さらに,(3)DEAと機械構造物との締結特性,(4)高分子複合材料の動特性同定,(5)DEAの数kHz程度の周波数帯域における制御性能評価とアクティブ制振への応用について検討した.
応用関連研究としては,(6)物体射出による疑似非接触加振法,(7)レーザーモーメント加振による周波数応答関数推定,(8)DEAの食品の品質評価への応用についても検討した.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Edinburgh(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Edinburgh
  • [国際共同研究] AGH University of Science and Technology(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      AGH University of Science and Technology
  • [国際共同研究] KMUTT(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      KMUTT
  • [国際共同研究] Universiti Teknologi Malaysia(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      Universiti Teknologi Malaysia
  • [雑誌論文] Spherical projectile impact using compressed air for frequency response function measurements in vibration tests2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hosoya, Junya Kato, Itsuro Kajiwara
    • 雑誌名

      Mechanical Systems and Signal Processing

      巻: 134 ページ: 106295

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ymssp.2019.106295

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Frequency response function measurements of rotational degrees of freedom using a non-contact moment excitation based on nanosecond laser ablation2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hosoya, Shota Ozawa, and Itsuro Kajiwara
    • 雑誌名

      Journal of Sound and Vibration

      巻: 456 ページ: 239-253

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jsv.2019.05.024

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of dielectric elastomer actuators for vibration control at high frequencies2019

    • 著者名/発表者名
      Itsuro Kajiwara, Shigeki Kitabatake, Naoki Hosoya, Shingo Maeda
    • 雑誌名

      International Journal of Mechanical Sciences

      巻: 157-158 ページ: 849-857

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijmecsci.2019.05.019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Balloon dielectric elastomer actuator speaker2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hosoya, Hiroaki Masuda, Shingo Maeda
    • 雑誌名

      Applied Acoustics

      巻: 148 ページ: 238-245

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.apacoust.2018.12.032

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A deformable motor driven by dielectric elastomer actuators and flexible mechanisms2019

    • 著者名/発表者名
      Ayato Minaminosono, Hiroki Shigemune, Yuto Okuno, Tsubasa Katsumata, Naoki Hosoya, Shingo Maeda
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 6 ページ: 1

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/frobt.2019.00001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 柔らかく変形可能なモータ2019

    • 著者名/発表者名
      南之園彩斗,重宗宏毅,細矢直基,前田真吾
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 58(10) ページ: 798-801

  • [学会発表] An optimazation of clamping methods for soft materials2019

    • 著者名/発表者名
      Nayuta Arai, Naoki Hosoya, Shingo Maeda, Shinji Hashimura, Hiroyuki Murata, Danai, Phaoharuhansa, Atikorn Wongsatanawarid
    • 学会等名
      The 14th South East Asian Technical University Consortium 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Loosening Detection of a Bolted Joint Based on Monitoring Dynamic Characteristics in the Ultrasonic Frequency Region2019

    • 著者名/発表者名
      Takanori Niikura, Naoki Hosoya, Shinji Hashimura, Itsuro Kajiwara, Francesco Giorgio-Serchi
    • 学会等名
      The 18th Asia-Pacific Vibration Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 誘電エラストマーアクチュエータによる加振を用いたりんごの振動特性計測2019

    • 著者名/発表者名
      比留田稔樹,細矢直基,前田真吾,梶原逸朗
    • 学会等名
      第62回自動制御連合講演会
  • [学会発表] レーザー音響加振/計測技術を用いたパイプ構造の損傷検知2019

    • 著者名/発表者名
      梶原逸朗, 秋田涼佑, 細矢直基
    • 学会等名
      日本機械学会[No.19-1] 2019年度年次大会
  • [学会発表] 誘電エラストマーアクチュエータの発生応力分布の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      清水翔, 細矢直基, 前田真吾
    • 学会等名
      日本機械学会[No.19-13] Dynamics and Design Conference 2019
  • [学会発表] 誘電エラストマーアクチュエータを用いた膜構造の振動制御2019

    • 著者名/発表者名
      比留田稔樹, 平原隼人, 梶原逸朗, 細矢直基, 前田真吾
    • 学会等名
      日本機械学会[No.19-13] Dynamics and Design Conference 2019
  • [学会発表] 実験モード解析によるポポー果実の非接触非破壊硬度評価2019

    • 著者名/発表者名
      荒井那由他,高橋健太郎,細矢直基,梶原逸朗
    • 学会等名
      日本機械学会[No.19-13] Dynamics and Design Conference 2019
  • [学会発表] 誘電エラストマーアクチュエータ を用いたスピーカ2019

    • 著者名/発表者名
      細矢直基
    • 学会等名
      日本機械学会[No.19-13] Dynamics and Design Conference 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Vibration and acoustic tests2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hosoya
    • 学会等名
      Centre for artificial intelligence & robotics (CAIRO) UTM expert talk series 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Assessment of Dynamic Young’s Modulus and Damping Ratio of Bamboo Fiber Reinforced Polymer Composites using Shock Wave2019

    • 著者名/発表者名
      Kengo Yamamoto, Akito Takasaki, Naoki Hosoya
    • 学会等名
      Proceedings of the 15th IFToMM World Congress on Mechanism and Machine Science
    • 国際学会
  • [産業財産権] 三次元誘電エラストマ構造体、三次元誘電エラストマ構造体を用いたスピーカ、および三次元誘電エラストマ構造体の製造方法2019

    • 発明者名
      細矢直基,前田真吾,増田紘明
    • 権利者名
      細矢直基,前田真吾,増田紘明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-132812

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi